【LIVE】最新気象ニュース・地震情報 2023年7月15日(土)/三連休初日は東北で大雨 関東以西は蒸し暑い〈ウェザーニュースLiVEサンシャイン〉

目や雷トップを伴う恐れがあります道路 冠水土砂災害, 河川の増水氾濫に警戒が必要です不要不急 の外出は控えこまめに細心の情報をご確認, ください おしまいに週間天気をお伝えしますまずは, 西日本です 九州から近畿は3連休は危険な猛暑となり そうです来週中ごろにかけて晴れるところ, が多くなりますが内陸や山沿いを中心に 雷魚の可能性があるため天気の変化に注意, が必要です 沖縄では夏らしく晴れる日が続きますが, 急な雨や天気の変化に注意が必要です 週末はだんだんと雲が広がり雨が降る日も, ありそうです 週末までの日差しは有効に活用して ください次に東日本から北日本です, 太平洋高気圧に覆われて3連休は晴れる ところが多くなります 暑さも厳しく海の日は40度近くまで気温, の上がるところがある見込みです来週中頃 からは大気の状態が不安定になり, ゲリララー油が発生しやすくなると見られ 周囲が必要です 東北日本海側では週末にかけて大雨に警戒, が必要です道路冠水や河川の増水 氾濫土砂災害に厳重な警戒が必要です, 北海道では雲が広がりやすくすっきりし ない天気が続きそうです以上, 週間天気をお伝えしました [音楽], [音楽] 今日は広く雨の可能性がありますし現在, 秋田県を中心に激しい雨の降っている ところがありますアプリからこの先の雨雲 の動き確認していきましょう, ウェザーニュースアプリをインストールし ていただきまして開いていただきますと下 に5つボタンが出てきます右下から2番目, のレーダーという傘のボタンを押していき ましょうこちらからこの先の雨雲の動きの, 様子を見ることができまして現在 秋田市などにはご覧のように赤いエコーの, かかった活発な雨雲がかかっております 秋田市や男鹿市などその他多くのところに, 現在土砂災害警戒情報も発表されており ましてこのように降り続く大雨のため土砂, 災害の危険性も高まっております時間を 進めていきますとゆっくりと東の方に雨雲, 進んでいきます そして今日のお昼を過ぎても秋田県と青森 県の境目に赤いエコーのかかった雨雲が, かかっていることがわかりますさらに時間 を進めていきましょう今日の17時を過ぎ, ました このように強弱を繰り返しながらも夜間に かけても雨が断続的に降り続く見込みと, なっておりますそして今日の23時を過ぎ ました夜中の24時になりますとまだです, ね 秋田県には赤栄光のかかった活発な雨雲が かかっておりますこのように一日を通して, 断続的に激しい雨に注意が必要です皆さん のいらっしゃる地域の雨雲の動きはどう, でしょうかこのように1時間あたりのです ね雨雲の動き確認することができますので, 雨雲レーダーご活用ください [音楽] 続いて 河川モードで河川の様子見ていきましょう, 現在河川の 川の 傘が増えているところあるありますので 絶対に河川など危険な場所には近づかず, こちらアプリからもライブカメラでしたり 河川の様子見ることができますのでこちら, から最新の情報を確認していただきたいと 思いますこちらですね下に, いることにレベルがあるんですけれども 紫色が危険そして黄色が注意となっており, ます 危険なところ見ていきましょう 笠岡見ていきます, 現在の水位が 2.331mとなっております, 2.31mです7時30分現在ですね 2.31mということでグラフでも見る, ことができますがだんだんと水かさが 上がってきていることがわかります, [音楽] このようにですね1時間ごとと10分ごと で, 比べることができます水位の比較お役立て くださいそしてですねこのようにライブ, カメラなどもご覧いただけますので現在の 河川の様子などはこちらアプリから確認し, ていただきたいと思います 河川など危険な場所には近づかないで くださいここまでアプリのご紹介をして, いきました [音楽] そして希少速報をお伝えします, 秋田県に新しく避難指示が発令されました 詳しい地点見ていきますと, 秋田県八郎潟町に 避難指示が発令されました 現在ご覧の地域に避難指示が発令されて, おりますので引き続きですね土砂災害の 危険性高まっております土砂災害警戒情報, は 警戒レベル4に相当する情報です 崖や川の近くなど土砂災害の発生する恐れ, のある地区にお住まいの方は早めの避難を 心がけるとともに市町村から発表される, 避難指示などの情報こまめにご確認 ください ここまで現在発表されました, 秋田県 八郎潟町の避難指示についてお伝えして いきました [音楽], また避難指示でしたり警報注意報は ウェザーニュースのアプリからもご確認 いただけますこの後さらに激しい雨の降る, 恐れがあります ウェザーニュースのアプリまた番組そして 自治体からの情報などこまめに最新の情報, を活用していただき安全な場所で皆様お 過ごしくださいここまでウェザーニュース, LIVEモーニングをお届けしましたこの 後8時からは大島理論キャスターが ウェザーニュースライブサンシャインをお, 届けしていきますこの後も最新の大雨情報 をお届けしていきますので情報の更新にお, 役立てくださいそれでは失礼いたします [音楽], [音楽], [音楽], [音楽], [音楽], [音楽], [音楽], [音楽], [音楽], [音楽], [音楽], [音楽], [音楽], [音楽], [音楽], [音楽], [音楽], [音楽], [音楽], [音楽], [音楽], [音楽], [音楽], [音楽], [音楽], [音楽], [音楽], [音楽], [音楽], [拍手] [音楽], [拍手] [音楽], 皆さんおはようございます7月15日 土曜日時刻は8時を回りましたここからは, ウェザーニュースライブサンシャインの 時間になります 担当は大島リノンですよろしくお願いし ますさあこの時間も通商ウェザーニュース, ライブ番組の帯の色は青色で放送をお送り しておりますが 黄色に変更してお送りしておりますこちら, は気象状況に合わせて青色黄色赤色の3 段階で色を変更しているんですが今日は, 秋田県大雨の 恐れがあるということで注意レベルに 引き上げて黄色に変更してお送りしており, ますこの後も引き続き最新の気象情報を 番組内でお伝えしていきますので安全な, 場所からご確認の上ぜひ最新の情報を こまめにご確認くださいそれではここから, はまずは今日のお天気をアイコンで確認し ていきたいと思います今日のお天気, アイコンで見ていきましょうこちらです 今日はですね前線が北上しまして東北地方, に雨を降らせておりますその中でも 秋田県に大雨 嵐アイコンが採用されておりまして非常に, 強く降る雨が続く予想ですまたここで気象 速報が入ってまいりました, 秋田県にまた新たに避難指示が発令された ということですこの時間続々と, 秋田県内に 避難指示が発令されている地域が多くある 状況です, 引き続き大雨による災害の発生に厳重に 警戒が必要となります, 避難指示は 危険な場所から全員避難といった指示に なってまいりますのでこの後もですね安全, な場所で過ごすように 避難を進めていただければと思います, そしてその他のエリア東日本から西日本も 前線からは少し離れるものの, 雲が優勢のすっきりしない空となります にわか雨の可能性もありますので外出の際, は折りたたみ傘などを甘くがあると安心 です以上今日の全国のお天気をまずは, アイコンで確認していきました, それではここからは現在発令されており ます 警報から見ていきましょう現在発表されて, いる警報は 秋田県と山形県ですまずは秋田県から見て, いきましょう 秋田県は 秋田市や能代市男鹿市など以下のエリアを, 対象に土砂災害 警戒情報が発表されておりますまた, 合わせて大雨警報や 洪水警報 暴風警報などが発表されている状況です, そのほか大雨警報と 厚生警報などのみ発表されているエリアと, いうのもありますかなり多くの地点を対象 に現在 警報が発表されている状況です, 続いて山形県です 山形県は, 鶴岡市 酒田市 遊佐町を対象に 暴風警報が発表されております風も強く, なっておりますそこに雨が加わっている 状況になりますので横殴りの振り方に, 警戒してください 以上現在発表されております 警報を確認していきました, それではここからは現在いただいており ますリポートを見ていきます, 1枚目は秋田県男鹿市の方からいただき ました, 暴風警報皆様大丈夫でしょうか 我が家は大丈夫ですが, 階段の踊り場から 窓越しにとりましたということです, 現在 暴風警報も発表されている男鹿市ですが こちらかなり風が強く, 吹いていて 木が大きく 揺れていることがわかりますまたその機能, 揺れ方だけでなく雨粒もその機能 揺れと同じようにですね, 吹き荒れていることがわかります横殴りの 雨外出するのも少し危険な状況になって, いることがわかります皆様安全な場所でお 過ごしくださいさあ続いてのリポートを見, ていきましょう 今度は秋田県の大仙市の方からいただき, ました 軒先の雨ということですこちらお家の中, から取っているということですが 玄関先ですかね非常に, 甘いが上から 滝のように流れてきていることがわかり ますこちらを少し風の様子は落ち着いて, いる感じですかね大仙市は現在大雨警報と, 洪水警報が発表されておりますかなり強く 雨が降っておりましてそうですねもう雨量, が多くなっていることが分かりますねこの 後も引き続き大雨による災害の発生に警戒, が必要です 続いてのリポートを見ていきましょう今度 は秋田県, 秋田市の方からいただきました めっちゃすごい雨ですね皆さんも気をつけ, てくださいと頂きました 2件は秋田市の方からいただきました, ビニール傘 越しに雨の降り方確認できますが非常に, 強く雨が降っていることがわかります音が やっぱりかなり強く聞こえていますね, このように歩いている感じだと風はそんな に強くないのかなというふうに感じられ, ますが 叩きつけるように雨が強く降っていること が確認できます足元なども十分お気を付け, ください [音楽] 続いていただいておりますリポート見て, いきますこちらは山形県の方からいただき ました 秋田県ですね, 秋田県の方からいただきました 秋田県の 山本郡, 八峰町の方です大雨です土砂災害 警戒情報も発令されました自宅前の川も, 普段の10倍くらいの水量で 濁流です 庭も小川程度には, 川のようになっていますといただきました こちらですが土砂, 災害警戒情報も発表されたということです かなり 水の勢いが早いですね流れがかなり早く, なっておりますこちらは自宅前の川も 普段の10倍くらいの水量ということで, 河川の水草もかなり増えてきていることが わかりますあとは非常に 濁っていますねあそうですねこの後も雨が, 強く降り続きましてさらに水量というの 増してくる恐れありますのでどうぞ安全な, 場所でお過ごしください今のうちに避難を 進めておくということも大切になってき, ます 続いてのリポート見ていきましょう今度は, 山形県 鶴岡市の方からいただいたレポートです 今日の, 庄内は雨降りになりましたバイオ先生の 下側に位置していますが朝からしっかりと, 不倫風も強く吹いて大雨や暴風の注意報も 発令中なので不要不急の外出は, 控えようと思いますその影響が気温は低く 湿度は高めですが, 暑さはありませんといただきました こちら朝からもうすでに雨が降っていると, いうことです 梅雨前線から近いエリア特に秋田県や山形, 県で雨の降り方強くなっております現在 合わせて ザーザーレベルの雨の降り方の報告, いただいております大雨 警報でしたり 暴風警報など発表されているエリアという, のもありますので引き続き雨の降り方十分 注意をしてください, 以上いただいているリポートを紹介して いきましたそれではここからはいただいて, おります天気報告見ていきましょう 8時までの1時間に頂いた皆さんからの, 天気報告です こちら青色濃い青色が ザーザーレベルの振り方, 黄色は5レベルの雨の降り方となってい ます現在東北地方で本降りの雨となって, いることがわかります特に 秋田県や山形県また岩手県南部の一部, エリアで5レベル非常に強く雨が降って いることが分かります, 雨雲レーダー重ねていきますと黄色や赤色 のレーダー愛好というのが現在こちら, 秋田県山形県 岩手県にかけて広がっている状況です, 断続的にこういった雨雲がかかりまして 強く雨が降る時間というのが今日長くなっ, ていきそうですもうすでに強く振っており ますがさらに雨量が増していけますので, 災害の発生に警戒をしてくださいまた 北海道でしたり関東も北部新潟県や, 甲子園エリアでも雨の報告いただいており ますこちらは雨の降り方少し弱くなります, が雨戸もかかりやすい状況となっており ます今日は外出の際雨具があると安心です, 西日本もクモが優勢で所々から雨の報告 いただいておりますにわか雨の可能性あり, ますのでお出かけの際は折りたたみ傘など 雨具があった方が良さそうです, さあここからは1時間に降った雨の量を ランキングで確認していきます1位から5, 位までの5地点秋田県の各地点が入って おります一番多かったのが, 八森で1時間に22.5mmということ です雨具で防げないような振り方という, ことで確かにこう1時間に20ミリ前後 ですがここにまた風が加わってくるので, 横殴りの振り方となり雨具が役に立たない そんなような, 振り方になっているところも多くありそう です実際に風邪の様子も皆さんからご報告, いただいております こちら東北地方でしたり北陸エリアの方, からも報告いただいているんですが 秋田県内は 黄色の 傘がさせない風という報告をいただいて, おります その他もクリックなども紙が見られる風邪, といった 報告が届いている状況です, 非常に風も強く吹いておりますので 危険だと感じた際は無理な外出控えるよう, にしてください [音楽], ここからは予防センター山口さんより今日 のお天気を解説していただきます山口さん, よろしくお願いします 秋田県内現在も強く雨が降っていません風 もまた強いですねバイオ先生の付近で雨雲, がまず強いあとは等圧線の感覚も狭くて風 が強い 荒れた天気となっております雨雲の様子を, ご覧いただきましょうこの時間なんです けれども現在は東北地方の主に北部, あるいは山形県ですと庄内や最上こういっ たところに活発な雲が流れ込んでおります, とりわけですねこの辺り 秋田県のこの沿岸北部の辺りですねかなり, 雨雲強いものが長い時間にわたってかかり 続けているといった状況になります8時, までの1時間の雨量で見てみますと男鹿市 で20.5mm, 能代市で20.5mm発泡町8盛りで 22.5mmなどこれぐらいのこの, 230mmぐらいの雨がねずっと降り続い ているこういった特徴が出ておりますあと, 秋田市もこちらはじわじわ強まっています ね時間20ミリぐらいの雨になってきまし たその結果トータルの雨量が8時までの, これ12時間です12時間の無料で男鹿 半島ではもう100ミリ以上ですね8盛り, では125mmになってきました 秋田が80ミリぐらい青森県の深浦も, 83mmに達するなど日本海側 沿岸部を中心に雨量がねどんどん増してき, ております 土砂災害の危険度のデータを見ましても 赤色, 警戒レベルが点在していますし 紫色危険レベルもだんだんとなり今増えて きているんですねこれに伴って土砂災害, 警戒情報の発表されているエリアというの もね拡大をしてきております今日の特徴, ですけれども前線の位置がほとんど動き ませんこの後の雨雲, 注目はねやっぱこの秋田県を中心に青森県 から山形県になります, 進めていきますこの黄色やオレンジで表現 される雨雲の強いところこれがねあんま 変わらないんですよねまさに今降っている, ところでこのまま続きそうですしもう少し 南側のエリア, 秋田市ですとか大仙市などでも雨量が さらに増していくということが想定され, ます 上空の風の流れ強さですね強さと水蒸気量, の方がデータを見てみますと少なくともね 今日いっぱいは大雨, 警戒必要です日付をまたぐ前後から上空の その水蒸気量をだんだん水蒸気量とでその, 風の強まりがだんだんとこう弱くはなるん ですけどもまだねあちこちで雨が強まる, ことは想定されます特にね明日の午前中 ぐらいまでは大雨に対しての警戒が必要と, いうことが言えそうです 午前中まで続くとなると今もうすでに多く, なっていますけどさらに雨量が多くなって くるということで災害の発生これから さらに, 危険性というのは高まるそうですよね 多いところがねこちらはいご覧の通り, 100ミリを超えてきてますちょっと内陸 部でももう50mmとか80mmといった レベルになってきておりましてさらにこの, 後予想される雨量こちらですこれが明日 いっぱい 想定される量で赤いところがね2300, ミリ 黄色いところでもね100mm以上さらに 降るということが想定されます男鹿市です, とねもう100ミリ以上出してますがまだ 100mm以上200ミリ以上ですね トータル内陸部まで含めてしまいますと, まだ2300mmトータルの雨量がね 300mm以上に, 達してくる 恐れがあります 過去ねこの 秋田県内で200mmあるいは300mm, 振った時の災害事例を見てみますと 雄物川というね一級河川大変大きな川が, 氾濫をした事例っていうのはいくつもあり ますまた土砂災害というのもこのエリア, 元々雨が少ないですからこの夏の雨が 少ないですからそれほどね雨に強くはない, 土砂災害もあちこちで起きる危険性って いうのがありますので大きな災害の発生に, 対してね今日はもう厳重な警戒必要と言え ますはいありました, 避難指示が発令されているエリアというの ももうすでにありますがこの先のことを, 考えると早めの避難が大事になっていき そうですか ねもう冠水などが起きてからの避難という, のはもう実際かなり危険不可能ですから 早め早めの行動を軽いうちにとって, いただきたいと思いますはいそしてここで 気象速報が入りました青森県に大雨警報が, 発表されたということです青森県に大雨 警報が発表されました先ほどまでは秋田県, 山形県のみが警報発表されていたんですが 青森県にも新たに大雨警報を発表されまし, た発表されたのは深浦町ということです 秋田県を特に中心に今開設していただき, ましたけどやはりこの周辺にあたる青森県 でした山形県も少しトーンは陥るんですか, ね あたりに限って見てみますと先ほどの通り ねトータルの雨量がかなりになってきて, おりまして80mm超えてきてますでそこ に 200ミリ前後場所によっては200ミリ, を超えるような雨量というのはねまだ降っ てくるということになりますのでこちらも, ね災害に対してやっぱりかなり 警戒を要するような状況になりそうです また山形県, 庄内地方で多いところ200ミリぐらい さらに今想定されております200mmの, 雨になってきますとこのね 秋田県と同様に 川の雑炊ですとか, 氾濫後は土砂崩れ土砂災害があちこちで 起きる多発してくるようなことが想定され, ます人的被害を伴うような大雨災害に至る 可能性がこの秋田県を中心に東北の, 日本海側各地で 想定されますからかなりのね警戒を要する, ような事態に至るのではないかとみられ ますわかりました, 改めて 秋田県そして青森県山形県の方大雨による 災害の発生に警戒してください青森県の, 深浦町に大雨警報を発表されました16日 明日の明け方まで土砂災害に警戒が必要と, いうことですさあここまでは東北地方の雨 について, 解説をしてていただきました特にこの予想 の積算降水量で見ても雨量多くなっていき, そうなのは日本海側ということになってい ますけれども 太平洋側でも現在, 岩手県南部強く雨が降っていますそうなん ですよね現状ご覧いただきますと, 岩手県あとはね青森県でも下北半島の辺り あともっと北側北海道もこの道南エリアで, 太陽側でも雨雲が発達をしている状況なん ですね北海道ですね南東風が今日吹いて, ます電線の北側で南東部 代表側で雨雲が発達しやすいパターンです, そして前線に近い青森県 岩手県でも雲がどんどん流れ込んでおり, ます確かにこのね大山脈なんか走っており ますのでこれに, 遮られる形で日本海からの湿った空気が ダイレクトに入ってくるっていうのはなさ そうなんですけども山を乗り越えて, 活発な雲が入ることは 想定されます さらに, 岩手県でもねこの 秋田県境付近 小樽様予想雨量で見ても, 山間ですね 100mmから200ミリぐらいの雨が, さらにこの後 想定されております日本海側を中心にこの 山沿い代表側でも山沿いでは雨量の増加に, 要警戒ということが言えそうですはいあり ました大変洋側の方も一時的に強く降る, タイミングというのがありそうです雨の 降り方お気をつけくださいここまで予報, センター山口さんに北日本の雨について 詳しく解説していただきました山口さん, ありがとうございました それではここからはですねアプリの方を, 確認していきたいと思いますこちらアプリ を開いていただきまして下のバー傘マーク, レーダーを押してください左上雨雲モード を押していただけますと現在発生しており, ます雨雲の様子を確認することができます 下のバー右にスライドして時間を進めると, 今後の雨雲の動きを確認することができ ます今日は全線の雨雲をこちら東北地方の, 方にかかっておりまして特に日本海側で 黄色や赤色の強いレーダーエコーが表現さ, れている状況です時間を進めていきまして もこの後も断続的にこういった強い雨の, 降り方というのが 秋田県内続いていく予想であることが わかります少しずつ雨雲に隙間というのは, 増えていきますが一旦止んだり 弱まっしても再び強く降る恐れというのが, 明日 午前中にかけて続いていくことがわかり ますそうなってくると総量多くなっていき, ますので大雨による土砂災害の発生や 河川の増水などに警戒をしてください, そして上からもう一つ下線モード見ていき ましょうこちらから河川の様子を確認する, ことができますもうすでに 秋田県内黄色や赤色, 昼夜警戒を示すエリアというのがあります 一部は紫色, 危険というのもありますね色んな判例下 から見ることできますそしてこの色がつい, ている丸印をしていきますとその 観測地点の 推移というのをグラフで確認することが, できます実際の 推移を数字でも確認することできますので, 川の様子気になるとはね思うんですが実際 に見に行くことはないようにしてください, こちらからデータで確認することできます ので実際に足を運ばずにこちらアプリから, ご確認いただければと思います 以上アプリのレーダーを紹介していきまし, た それではこの後番組は8時30分に再開し, まして引き続き最新の気象情報をお伝えし ます [音楽], [音楽], [音楽], [音楽], [音楽], [音楽], [音楽], [音楽], [音楽], [音楽], [音楽], [音楽], [音楽], [音楽], [音楽], [音楽], [音楽], 皆さんおはようございます時刻は8時30 分を回りました引き続きウェザーニュース, ライブサンシャインは大島リノが担当し ますよろしくお願いしますさあこの時間は, お天気情報と合わせてお洗濯情報をお伝え していきますまずはこちら, 千葉県 幕張の空模様となっておりますが朝から 非常に雲は多い状況となっておりますこの, 時間も 雲は多く広がっていますねどんよりしかも, かなりのっぺりとねしたなかなか日差しが 届かないそんな空となっておりますこの, 時間も引き続き 雲は優先の空この後日注目もは多くなり, そうですでもね 雲が多いということで日差しのトーンが, 少し落ちると今度はね 暑さ和らいでくれるとありがたいなぁ, なんていうふうに思いますよね ただ今日は 玄関開けた瞬間から暑かったです全然暑い, じゃんと思ってなかなか 曇っててももう 涼しいということはねないのかなっていう, ことに季節の歩みをね感じましたあと昨日 の夕方セミの鳴き声をすごく大きく聞こえ, たんですけど今日も朝玄関開けた瞬間から 大合唱でした朝まだ明け方ですよ明け方, からこんなに泣くんだと思ってすごい 驚きでしたね23日前とは全く様子がね, 違いました非常に蒸し暑いそんな体感と なりそうです, セミ最近なってる 泣いてるんですね 泣いてる 大合唱だったんですよ本当に, セミのマウス早いんですかねその昨日も 夕方に聞こえたんですけど, 夕方だったり明け方だったり一番 暑いピークのお昼の日中帯っていうのは逆, に体力温存で泣かないのかなっていうのが あるみたいですそうツイートしたら, コメントが届いててあなるほどそういう ことかなっていう風に思いました確かに, 明け方も元気よく 泣いていました 蒸し暑いとセミの虫をかけたのか, 蒸し暑いとかけまして セミの 鳴き声と解きますその心はどちらも, 虫でしょ全然 わからなかったです私何がかかってるのか, わからなかったんですけどあまりもそう ですねセミだけに虫 扱ったですなかなか雲は広がっているん, ですが 蒸し暑い体育館続いております悪も優勢の エリアも多くなっていきそうです日差しが, この後届くかななかなか 期待はできなさそうですあ大島マックスパ, はまだということでちょっと そんなこと言わないでください無理だろ うって言われちゃった, 太陽がねもうそもそもでどこにいるかは 分からないこのなんかちょっと明るいの何, なんだろうなんか, 浮いてるように見えるけど じゃない 雲です, うーんここだけ雲 不思議ですよねでも, 遠くから見てても明るくなかったですか 不思議あとちょっとこっちにもある, [音楽] こんなにちっちゃいのにねポコッとここ, だけ何でここだけ雲ができたのか不思議 ですけれどもねはぐれ雲ですねなかなか, 雲はこうはぐれ雲がね見つかったので今日 はよしとしてください 太陽はいません, ただお洗濯はできそうですこちら今日の, 洗濯アイコンなんですが東京にOk アイコン採用されておりますあれだけ曇っ, てたのにと思いますが雨の降る確率という と関東は少なく, 低くなっていきそうです北関東は雨の可能 性ありますので空模様の変化を気を付け, ください東京神奈川千葉など南部のエリア はより雨の降る可能性低くなっておりまし, てお洗濯アイコンで見てもOKアイコン です 雲優先の空であっても東京で一緒に金沢, 大阪はお洗濯アイコンOK 採用されておりますのでぜひお洗濯は回し, てみてくださいただその他のエリア北日本 でしたり西日本を中心に, 沖縄も心配やNGアイコン採用されており ますにわか雨の可能性ありますので今日は, お洗濯外干しする際空模様の変化 十分お気を付けください心配な方は非常口, が良さそうです以上お洗濯情報をお伝えし ていきました, 天気って何でチェックしてる私はね ウェザーニュースユーザーから届く天気の, 報告を両方に取り入れてるんだって予報 制度 ウェザーニュース無料使ってみて, [音楽], さあここからはですね 改めて現在のお天気の様子お伝えしていき たいと思いますまずは現在発表されており, ます 警報から見ていきましょう 紫色は土砂災害警戒情報が発表されている, エリアです 秋田県は 秋田市 能代市男鹿市北秋田市上小阿仁村, 藤里町三種町 八峰町5丁目町 八郎潟町に土砂災害, 警戒情報が発表されております 合わせて大雨警報や 洪水警報, 暴風警報が発表されている状況ですまた 横手市や大館市, 鹿角市は大雨警報のみ発表されております 各エリアごとに様々な, 警報が発表されている状況ですまた山形県 はこちら, 鶴岡市 酒田市 遊佐町に 暴風警報が発表されておりますこちらは, 風邪ご注意ください 続いて青森県は深浦町のみに大雨警報が, 発表されている状況ですこちら青森県の 津軽では明日16日の明け方まで大雨に, よる土砂災害の発生に 警戒が必要ということです, 各地点特に東北地方の日本海側で大雨 警戒が必要となっております, 現在発表されている警報から確認していき ましたそれではここからはいただいており, ますリポートを見ていきます 1枚目は秋田県山本郡の, 八峰町の方からいただきました 避難指示発令されました, 豪雨レベルです今の降り方が続きそう 河川の氾濫が心配ですと頂きました, 秋田県の 八峰町には 避難指示が発令されている状況です雨の, 降り方は動画で撮影していただきましたが 非常に強く降っておりますもう道路全体が, 水たまりということでかなり足元の状況も 悪くなっていることが, 伺えます 避難指示というのは警戒レベル4の情報 危険な場所から全員避難といった内容に, なっておりますこちらですね 警戒レベル4 危険な場所から全員避難の避難指示です, これから先また雨も降り続けましてさらに, 状況悪くなっていく 恐れというのがあります安全な場所へ早め, に避難を進めるようにしてください今の うちに行動を進めておきましょう, さあ続いてのリポートです 今度は 秋田県の上方市の方からいただきました, 結構降ってますこのまま降り続くと結構な 量になりそうですと, 叩きました こちらも秋田県内の様子ですが日本海側, 沿岸部 合わせて ザーザーレベルの雨の報告をいただいて おります, たたきつけるような 打ち付ける雨の音というのが大きく聞こえ ております雨粒も大きいですし時折, ザーという風の強く 吹く音というのが聞こえております, 風によって横長の振り方となりそうです雨 が吹き込んでいたりまた傘が役に立たない, ようなそんな風の強さというのがありそう です風に煽られたりすることはないように, お気を付けください 危険な外出は控えた方が 良さそうです, さあここからはいただいておりますお天気 の報告を確認していきますこちら8時30, 分までの1時間にいただいた皆さんからの 天気報告ですオレンジ色は晴れグレーは, こもり青色系統雨の報告です北海道から 現在関東北部また, 更新エリアで雨の報告いただいている状況 ですその中でも全身の雨雲がかかる北海道, の道南から東北地方にかけて雨の強い エリアということになっております, ザーザーぶりの雨報告が多い中で一部 黄色のウォーレベルの雨報告いただいて, おりますやはり 秋田県でしたり現在青森県の方でも高, レベルの雨報告が届き始めました雨雲 レーダー重ねていきますと, 黄色や赤色強いレーダーアイコンというの が広がっていることがわかります特にこの, 山沿いですね内陸部 雨雲が発達しております, 太平洋側にこういった発達した雨雲という の流れ込んでいる, 量少なくなっておりますが内陸部山添では お気をつけください, 関東も一部雨の報告をいただいております が南部では, 曇りや少し 隙間からは日差しが届いている報告という のも, 届いている状況です南部ほど雨は降り にくいと考えて良さそうですただ北関東で, これだけ雨が降っておりますにわか雨の 可能性もありますので今日土曜日お出かけ, する際心配な方は 折りたたみ傘があると安心です また西日本も日差し届いているところ多い, 中で東シナ海側で雨の報告がある程度 まとまって届いている状況, こちら 晴れているすぐそばで雨の報告は届いて いるなど変わりやすい空となりそうです, そしてここで希少速報は入りました 秋田県の 仙北市に, 避難指示が発令されました 秋田県内続々と新たな地域に避難指示が, 発令されております自治体の情報を待たず しても早め早めの避難心がけた方が, 良さそうです 秋田県 仙北市に避難指示が発令されました, 危険な場所から全員避難といった内容に なっております自治体の情報をもとに安全, な場所へと避難を進めるようにして ください, さあここからは8時30分までの1時間に 降った雨の量をランキングで確認していき, ます第1位は秋田県の 能代で1時間に 27.5mmとなっておりましたそして第, 2位は山形県が入ってきましたさす鍋で 22.5mmまた2位から5位までの3, 地点は秋田県の 各地点ということです1時間に20mmを, 超える雨量となっております さあここからは雨だけでなく風にも注意が, 必要となっております風邪の様子を確認し ていきましょう, こちら8時30分の最大瞬間風速です ランキングで見ていきますが1位が北海道, の 奥尻で17.5m 吹いているということです, 各地で見ていくと北海道でしたに長崎大阪 また和歌山などですね, 各地点で風が瞬間的に強く 吹いていることがわかります, 以上現在の雨風の様子を確認していきまし た, それではここからは予防センター山口さん より今日のお天気を解説していただきます, 山口さんよろしくお願いしますさあ秋田県 やはり降水量ランキングで見ても1時間に, 20mm前後ということで雨量というのは 振り方は20ミリ前後で落ち着いてますか, ずっとそれがね続いていてもう一定の増加, 量っていうような感じで増えてきており ます現状ねちょっとご覧いただきましょう か, ご覧の通り北海道が渡島半島など道南から 青森県, 秋田県山形県にかけて雨雲が強いものとし て広がりを見せている状況です特にずっと, 活発な雲がかかっているのはねこちらです 青森県の深浦のあたりですねそして, 秋田県です北部の沿岸部を中心にずっと雲 が張り付いているような状況です, 極端な時間40ミリ50mmといった値に はなっておりませんけれども時間20ミリ, 前後というのがずっと続いている 秋田市も今20名に達しましたこれ20数, ミリだとねまあ強い雨っていう表現使うん ですけれども ザーザー降り見通しもね悪くなるような, そういった振り方に今なってるかと思い ますトータルの雨量がこれ12時間の雨量, です8時30分までの12時間で 秋田県内ですと多いところも発砲中8割, 138mmまで来ました男鹿半と思うん です10230ミリぐらい, 秋田市でももう間も100mmに到達を 行ったレベルでしてどんどんどんどん雨が 降ることで車載街の危険度も, 紫色土砂災害警戒情報の発表の目安になっ てくるわ危険レベルこれはね広範囲に今, 及んでいるということになりますこの雨雲 なんですけれども今日はですね天気図を見, ても6時の実況6次現在の梅雨前線が 秋田県の北部から青森県付近に延びてます, 夜の予想天気図 ほとんど場所変わらないんですよずっと, この前線に向かって 湿った空気が強く流れ込みますその強まり, が雨のこの ピークというかね強度の方にも影響して くるんですけれどもこちらのこれ何の図か, と言いますとねこの後午前9時の直 500m付近 比較的高度の, 低いところ水蒸気フラックスっていう データなんですけども雨の強がりっていう, のはね水蒸気量の多い空気が入ってくるっ ていうのは一つ 重要なんですけれどもそれがいかに早く, 入ってくるか 短い時間に大量の水蒸気を送り込むこれが, ね大雨の雨雲の発達の条件になるでしょ これ9時の予想図ですけれどもこの辺り, 赤色これに注目をしてくださいこの段階9 時ですとオレンジ色です12時真っ赤に, なりますねそれだけね早い速度で大量の 水蒸気が送り込まれるということを意味し, ます15時 陸地の方にさらに入っていきますで18時 一旦弱まりますただし21時もう一度, かなり強い流れ込みと始まります, 午前0時午前3時朝午前3時ようやく日付 が変わるとちょっとねトーンが落ちていく, んですよですのでまだ今日いっぱい少なく とも今日いっぱい, 局地的にはその午前中にかけて特に生まれ そうなので今日の, 渋滞ですね 夕方一旦ちょっとね先ほど落ち着いてまし たけれどもちょっと落ち着くタイミングが, あっても日中大きなピークがあってまた夜 遅くなってそういったことで雨はどんどん, 増えていくパターンですからとにかく 大きな災害の発生これにね厳重な警戒を, 要するような事態に至るという風に見て おります 日中に1回ピーカーって夕方落ち着いても, また夜の外にピークということで夜の方が やっぱり雨量も多くなっていって危険性と, いうのも高くなっていきますねこの段階で ね半日先の予想が結構難しいというのが, 正直なんですけれどもやっぱり一般的にね 夜ってね大きな災害が発生しやすいって, いうのはね過去の事例いくらでもあるん ですよそれはなぜかというとそもそも やっぱりね避難避難行動に移りにくいあと, は 昼間は外に出てそれは会社とか学校安全な ところに行ってても夜になると家に戻って, こられますよねそこでこの土砂崩れなどで やられてしまうようなパターンていうのが, あって夜大きな災害が発生しやすいって いうのはそういった 環境要因ってありますもう1個あるのが夜, になると 積乱雲自体がね発達しやすくなることが あるんですよねこれはねよく言われるのは, 積乱雲 激しい雨をもたらすことなんですけど 雲のてっぺんの方が日差しがなくなること, で冷えるんです 地上と上空の温度差がね大きくなることで 夜に集中後っていうパターンがね時折あり, ますね最近でもね先日来の九州とか山口県 の大雨っていうのはね世の中でしたね, もちろん水蒸気量の長いが多い空気が夜 ピークに入ってくればそれだけでも強まり, ますけれどもそういったね 希少的要因も絡んでて発達するということ, もありますのでやっぱりねまだ深夜にかけ て一部, 局地的にはまだ明日の午前中にかけてと いうわけで激しい雨は警戒といえますね わかりました新たに避難指示や土砂災害, 警戒情報などがまたたくさん出ている状況 となっております夜もう一度ピークが来て, もおかしくないということになります夜 よりもニッチ明るい時間帯の避難がいい, ですよねそうですね 避難指示データエリアの方は迅速に行動, いただきたいですしまだ避難指示出てい ないような自治体の方も最新の動向気象, 状況とともにこういった自治体からの情報 もこまめにチェックいただきたいと思い ますはいありました, 引き続き安全な場所でお過ごしください そしてここまでは, 秋田県など大雨のエリアを確認していき ましたが 秋田だけでなく北日本全体に雨雲がかかっ, ていますよね 青森とか山形あとは北海道もね雨強まり, ます今の様子を見てもそうなんですけど 青森県の津軽地方もねだいぶ雨量増え始め, ているんですよね 深浦ですとトータル雨量がねもう90mm, 足してますねあと山形はここに来て最上の 辺りで集まってきてますけれどもトータル, 雨量も50ミリを超え始めました こういった雨雲はこれ東西にずっとこれ, これ全線です実際もうちょっと北ですね その前線付近と南側を中心に大きく雲が, 広がりますので 秋田を中心に青森の一部 岩手山形, 宮城もね行ったりですね大陸で発達をする 可能性がありますのでそういったところも, ね大雨に対しての警戒は広く必要という ことになりますあと北海道については前線, がこう伸びておりましてその北側南東の風 がね今入っているんですよ特に南東風が, 吹いた時というのが今の雨雲降りましたよ ねこの辺り 登別のあたりとかがね特に雨雲発達をする, 傾向がありますあとは前線により近い渡島 半島ですとその前線の北側の雲でそもそも 雨が強まっているそういったことが, 想定されます北海道は東北ほどの大雨には ならない見込みですけれども時間雨量にし, て10ミリ20ミリぐらいのタイミングが 出てきそうですので 見通し悪くなることはあります車の運転, など足元なども要注意となりそうですはい 雨の降り方そのものも強くなっていますが, 風も強くビットでもこう雨が吹き付ける ような降り方になっていました風も今日は, 注意必要となりそうですね 秋田県山形県一部に暴風警報が出ているん ですけれどもこれね6時の実況研究です, 今日の特徴は北の低気圧全線と南の高気圧, の間で 遠浅の感覚かなり狭くなってますあと低 気圧周辺の, 低気圧周辺の北海道に関しても当圧の間隔, が大変狭くなっておりますこういった状況 が日中をピークに出てくる見込みでして風, の実況を見てみますね今現在北海道ですと 東アリは南東の風が, 局地的に平均10m以上東北は南の風が 沿岸部中心に強まっております, 秋田山形一部でボード警報出ております けれども日曜ピークにもう少し風が強まる, ことが想定されます 瞬間風速としては20m以上それに雨伴い, ますからね本当にこう 荒れた感じ荒れた天気というのは広く出て きますやっぱりね風が強い間は少なくとも, ね日中帯は雨の他飛来物そういったものに もね十分お気を付けください, 瞬間的にということで結構トップ型になる んですかねそうですね, 性質としては 沿岸部はどちらかというとやっぱりこの 常に強い風が吹いていてでこの瞬間的に, その 平均風速が1.5倍2倍弱ぐらいが吹く, ことが想定されます内陸部は 否定的な絡みもあってそんなにねもともと, ついてすぐ吹いてないんですけどもこちら はね瞬間的に2倍から3倍ぐらいをトップ, に至ることがありますのでちょっとね場所 にもよりますけれども今普通に吹いてる, 風邪よりは瞬間的なトップこれはね各地 注意ということが言えますね車の運転など, 十分にお気を付けくださいさあということ でここまで予報センター山口さんに解説し, ていただきました山口さんありがとう ございました ここからはアプリの方からですね雨雲の, 予想を確認していきますこちら一番下の バーのカサマークレーダーを押して, くださいそうしますと現在 発生しております雨雲の様子確認すること, ができます北日本を中心に雨雲が広がって いる状況です下のパン右にスライドして, 時間を進めていきましてもこの後なかなか この雨雲が, 楽ならず 断続的に雨雲流れ込み続ける予想というの がわかります特に, 活発な雨雲というのも流れ込みやすい状況 続いていきそうですので一旦止んだり, 弱まったとしても引き続き明日にかけて 大雨に警戒をしてください, 右隣下線モードも確認していただけますと 黄色や赤色一部は紫色となっております, 河川の水位確認することできますので実際 に見に行かずにぜひこちらからデータで, 推移がもう上がってきていることをご確認 ください以上アプリを紹介していきました, それではこの後番組は9時に再開しまして 引き続き最新の気象情報をお伝えします, [音楽], [音楽], [音楽], [音楽], [音楽], [音楽], [音楽], [音楽], [音楽], [音楽], [音楽], [音楽], [音楽], [音楽], [拍手] [音楽], [拍手] [音楽], 皆さんおはようございます時刻は9時を 回りました引き続きウェザーニュース, ライブサンシャインは大島リノが担当し ますよろしくお願いしますこの時間は, 引き続き番組の帯の色は黄色に変更して おりますこちら気象状況に合わせて番組の, 帯の色は青色赤色の3段階に変更しており ます今日は秋田県など大雨に警戒が必要と, いうことで注意レベルを示します黄色に 変更してお送りしております引き続き最新, の気象情報をお伝えしていきますので安全 な場所からこちらからご確認ください, そしてここからは一つお知らせ 告知かなしていきたいと思います17日, 月曜日もうあと2日後ですか23時から 会えるよということで, 星空案内に山岸愛梨さんにですね 夏の星座開設をしていただけるということ, でぜひ皆さん夏の星座解説を 楽しみにしてください, なんとこれは 晴れ限定ですか えー, 寂しい 会えない可能性もあるよってことだねそっ, かお天気次第とはなるみたいですこの辺り が曇っていたら, 実習は不可能まあでも難しいですよね 今月ですね18日4時に新月を迎えます, そこで今月も 星空案内人の山岸愛梨キャスターが今, 見える星座の特徴を中継映像とともに 解説してくれるということですぜひお, 見逃しなくいただきました [音楽] あそうですね17日の夜, 晴れるのかどうなのかアプリから見ていき ましょうか何で見るのが一番かな, アイコンかなこちらアプリ開いていただけ ますとまずアイコンでマイテンキ確認する, ことできるんですがこの辺りだ17日 月曜日から23時18日にかけて早い子一, つですよ 会える予定ですねじゃあこのままで行くと, 会える予定ということになっております よかったですよかったちょっとね晴れる, ように 願って先月もね行っていましたよね新月の タイミングで今月は, 夏の星座を開設してくれるということです 中継 映像っていうのはこの辺りの映像ってこと, ですか [音楽] 関東近郊えー 連れてってほしいの, いってらっしゃい 送り出された行かないんですか あーそうなんだえー誰か行くのかな, え本当に えっそうですよねなぜ, 巡ってこないんだ私に順番が次は絶対に第 一候補で入れて欲しいって言ってるんです, けど 2日後ですよねまだ連絡が来てないです 違うの, か えーすごい売り込んどいたはずなんです けどねでも各方面に特に夜のスタッフさん, に売り込んではいるんですけど 悲しい 嘘, [音楽] かあーなるほどじゃあもっと流星とかで, チャンスが 巡ってくるかもしれないということですか 励ましてもらったらなんか, それはじゃあ 期待してなるほど 待ち受け映像と共に23時から愛りん, キャスターが 星空案内人としてね 解説してくれるそうですのでぜひ皆さん夜, 深い時間になりますがお楽しみにして いただければと思います, それではここからは現在のお天気確認して いきましょうまずは今日のお天気アイコン, で見ていきます こちらが今日のお天気アイコンです, 秋田県大雨 嵐アイコンが採用されております今日は バイオ先生北上してきまして特に, 秋田県などで大雨に 警戒が必要となっております日本海側ほど, 雨が強く降りそうですその他北海道から 東北地方また北陸東部にあたる新潟県や, 更新などでも雨の降りやすい空となります 外出の際は雨具忘れずにお持ちください, 東日本から西日本全線からは少し離れる ものの 雲が広がる空となっております特に西日本, ですね雨アイコン小さく採用されており ます大気の状態不安定になりまして, 午後はにわか雨の可能性あります外出の際 は折りたたみ傘などあると安心です, 沖縄は曇りのち晴れということで日差し 届くタイミングもあるんですが先島諸島, ほどにわか雨の可能性高くなります空模様 の変化にご注意くださいまた気温の数字見, ていきますと 各地30度前後雨が強く降るエリアという, のは30度に届かない形となっております 少し北日本はひんやり感ありそうです, 服装選びお気を付けください一方で東日本 から西日本は30度を超えまして, 湿度も高くしやすい不快な体感となりそう です引き続き, 熱中症対策は 忘れずに行いましょう, 以上今日のお天気アイコンで見ていきまし たそれではここからは現在発表されており, ます 警報から見ていきます 先ほどですが山形県に新たに大雨警報が, 発表されました山形県から見ていきます 山形県は鶴岡市, 酒田市遊佐町に 暴風警報が発表されていましたが先ほど9, 時ごろ 坂戸市と遊佐町に 暴風警報に加えて大雨警報が発表されまし, た山形県に新たに大雨警報が発表されまし たこちらはですね, 15日今日の夕方まで土砂災害に 警戒が必要ということですまた山形県海上, の方では 暴風に警戒が必要となっております最新の 気象情報を確認した上で安全第一の行動を, とるようにしてくださいじゃあ続いて他の 地点も確認していきましょう今度は秋田県, です 秋田県は多数の地域を対象に土砂災害警戒, 情報が発表されております 秋田県は 秋田市 能代市男鹿市, 潟上市北秋田市上小阿仁村 藤里町三種町, 八峰町5丁目町 八郎潟町 井川町に土砂災害警戒情報が発表されて, いる状況ですまた合わせて大雨警報や洪水 警報, 暴風警報なども発表されております 引き続き大雨による災害の発生厳重に警戒, が必要ですまた 合わせて警戒レベル4 避難指示が発令されているエリアも秋田, 県内多くなってきております明るい時間帯 また周囲の状況がまだ, 完成などね発生していない状況で 避難を進めるようにしてください, そして最後は青森県です 青森県は深浦町を対象に大雨警報が発表さ, れております青森県の津軽では明日の 明け方まで大雨による土砂災害に警戒が, 必要ということです 秋田県青森県山形県など東北地方日本海側, で現在 災害の発生警戒が高まっている状況です, 衣装現在発表されております 警報を確認していきました, [音楽] それではここからはいただいております リポートを紹介していきます1枚目は, 岩手県花巻市の方からいただきました 花巻空港周辺ですさわレベルの雨です, レーダーによるとこの後雨が強くなりそう ですと頂きました, 岩手県の花巻市ですが少し内陸にあたる 地域となっております今日は東北地方, 日本海側を中心に大雨に警戒必要となって おりますが, 岩手県など 太平洋側にも一部活発な雨雲が流れ込み やすくなっております特に内陸部ほど強く, 降る雨に注意が必要となりそうです現在は 沢レベルの雨ということですがこの後, 強まる予想ということです 活発な雨雲の流れ込み今後も予想をよくご, 確認ください 続いてのリポートも見ていきます今度は, 秋田県山本郡 八峰町の方からいただきました ひときわ強くなってきましたこのまま続い, てくるなら 災害もありえるなあということです こちらは, 秋田県山本郡 八方町青森県との県境付近に近く, 沿岸部に値する地域となっておりますが一 つは雨足が強まってきたということです, 合わせて ザーザーレベルの雨報告いただいており ますこういった雨の降り方というのが今日, は長時間続くというのが 特徴になっております 短時間の非常に激しい雨の降り方ではなく, 強い雨の降りが長時間続くということで 雨量が増してくると今度は災害の発生に, 警戒が必要となります引き続きもうすでに 避難指示など発令されているエリアもあり, ます自治体の情報をもとに安全な場所で 過ごすようにしてください, 以上いただいておりますリポートを紹介し ていきました, ここからは予報センター山口さんより今日 のお天気を解説していただきます山口さん, よろしくお願いしますとにかくこう同じ ように強く降っている状況が長く続いて, いるというのが心配な点ですねしかもね 雨量をさらに加算で12時間雨量としては, 過去1位の記録更新するような地点もね間 もなく出てくると思いますこちらをご覧 いただきましょう今も北海道のね道南, エリアそして青森秋田山形この辺りを中心 に広く雲が出ております, 岩手や宮城県の一部でも活発な雲が 流れ込んでおりますとりわけ今雨雲の強い, のはねこちらなんですその先ほどもね リポートでいただいておりました 秋田県の八峰町のあたりこの辺りでは, 今降っている雨の強さがですね30mm 超え始めました一連の雨で時間雨量30, ミリを超えたのはこれが初めてなんです けれどもかなりね活発な雲に今変化をし 始めているのではないかと見られます, 秋田市内でも今時間20mm 振っておりましてこの12時間に打った, トータルの雨量ですその八峰町8盛りが 159ミリ今できました, 過去1位の記録がですね161mmって いうのがあるんですけどもこれ間もなく, 更新すると見られます同じく男鹿市今12 時間雨量139.5mmになりましたこれ, も141mmっていうのがね過去の記録に なるんですけどもこれを間もなく更新する ものとなりますこのように秋田県の沿岸部, を中心に雨量がどんどん増えているこれに 伴いまして地盤の緩みも今広くで初めて, いる状況になります加えてですね 大きな川も含めての, 川の雑炊こういったものにもね秋田県内 から青森県内にかけては特に経過を要する, ということになりますはいというのはです ね今ここまでこれまででねもう100数十 ミリ降ってるんですけどもこの後, まだ発砲町のあたりですと200mm前後 ってもおかしくない状況ですねこの辺り, 秋田も内陸部も含めてやっぱりね2300 ミリぐらい 山形とか青森県内でもいいところやっぱり, ね200mm前後降ってくる 恐れがあります 過去この 2300mmの雨がそうですね1日半とか, 2日ぐらいで降った時にあった事例として 大きな, 川 雄物川とかねものがあってこう 秋田県の方も相当ご存知だと思うんです, けどもこの辺りを流れる一級河川です これも大きな支流が田沢湖の方から入って, たりしましてこの 川がね2017年とか2018年に, 反乱 溢れてね浸水被害が多く出た事例が最近も でもあるんですよねこの時降っていた雨が, やっぱり1日半とか2日ぐらいで2300 ミリぐらい今回またそういった雨が想定さ, れます小物川だけではなくねこの北側を 流れる米代川これも大きな川ですけれども, この辺りでもね 氾濫クラスに至る大雨になることがこの後, も想定されますので広くね大きな災害土砂 災害や大きな川の氾濫, 浸水などにも 厳重な警戒が必要ということが言えそう ですはい 秋田県ですが先ほど9時10分に, 太平洋で 氾濫警戒情報が発表されたということです 今も河川の, 解説がありましたけれどもいよいよこう いった家臣指定河川洪水予報でも情報が出, てくるといったことで指定感染洪水予報に なると大きな赤線を対象にしている情報, ですよね大きな 川そして先の大物川米代川もかなりね, 大きな川が何本も流れておりますその あたりもね増水広く軽快ですしあとそうな, んですもう今のねちょっと雲を見ると こちら側 最上川山形ありますよねあれも結構上流, 部分がこの 秋田県境付近から入ってきているというの, がありますので 山形県内もねこの北側のエリアを中心に, 大きな川の雑炊半田半田までか山形 ちょっとまあそこまでないかもしれません, けれども大きな川に関してはねそういうの が 想定されますもっと小さなタワーとかね, 大きな川の支流ですとより早い段階から かなりの増水だったり溢れる可能性もあり, ますのでそのあたりもね広く経過を利用 するということが言えそうですはいわかり, ました 太平画を対象に氾濫警戒情報が発表され ましたこちら大きな河川対象ということで, 小さな 河川支流などではまたねより早くなってき ますかねその支流で先に増えたやつが本流, 本線の方にねどんどん入っていくっていう 流れになりますから小さい, 川周辺の方の増水小さいですからねそれが やっぱり早めに出るかと思いますので広く, 経過をするということになりそうですね はいわかりました大雨による河川の造成, 氾濫にも合わせて警戒をしてください現在 も非常に雨の降り方が強くなっております, [音楽] そして今日の最大時間降水量現在画面に, 映しております9時10分までの1時間に 降った雨の量がですね, 秋田県 八森で40mmとなりました1時間に40 ミリを超える雨今日, 初めて ね最も強い雨がまあこれはねここに来て, ピークではなくてむしろ始まったっていう 風にね見た方がいいのではないかと思い ますそれだけこの, 秋田県付近青森県の深浦のあたりも含めて ですけれども同じような気圧配置がねこの, 後当分続くんですよ少なくともね今夜遅く ぐらいにかけてはかなり条件悪いですから, ねさらなる雨量の増加大雨災害が起き やすいそういった気象条件かということが, 言えそうですはいわかりましたこの時間 まで1時間20mm前後という雨量が続い, ておりましたがここに来て40ミリを観測 しました 一時的にはもうすでに20ミリでも強く, 感じますからね40mmなどかなり強く なるタイミングもありそうですので 引き続き雨の降り方十分警戒をして, くださいまたこの雨雲ですが北日本全体的 に広がっていましてまた関東の方も北部で, は雨雲が広がっていますよねそうなんです よね今日はね前線に比較的近いところ, こちら関東や東北南部でもね福島の辺り あとは, 甲信地方この辺りに今雨雲があちこち今出 ている状況ですその他東海市で見ると主に, 太平洋側や 九州の東シナ海岸この辺りで雨雲が出て おります西日本東日本の今日の特徴なん, ですけれども 大変高気圧がね南東方向にありましてその, 縁を回る南西の風邪っていうのが 広く入ってます海を渡ってくる大変湿った, 空気なんですけどもそういったね南西風な 時の 肖像権 希少の特徴としてはこの風がね山に, ぶつかるようなエリア 九州ですとまさに東シナ海側やあと97 南部 四国代表側規範と南部和歌山県南部です, あとは静岡から長野山梨の辺りこういった エリアが今日は, 太陽側ですと西日本東日本ですと特に降り やすいエリアということになります, 局地的に雲が発達をしておりますので ざっとしたこの強いフリこちらもね念の, ためお気をつけください 今関東はね北部を中心に打ってます, だんだんとこれ午後はね一旦ちょっと弱く なる方向なんですけども南部の方今, ところどころただね関東南部は基本的には 男性不服時ってあんまり降らないんですよ, ねこのあたりもそうです 名古屋とか岐阜のあたり京阪神だったり, この辺りもね 比較的降りにくい方なんですけれども 局地的には雨雲出てくることがその他想定, されますのでね外出の際には売っていなく ても 念のため折りたたみの傘があると安心です, はいわかりました雨雲に隙間ありますが 東日本から西日本広くにわか雨の可能性, ありますので 折りたたみ傘があると安心ですそして今日 は, 蒸し暑いなあという風に朝から感じられた んですけれども体感としてはいかが でしょうかやっぱりですね西日本東日本, あと南西諸島こちらはね相当やっぱ湿気が 多いしかも熱いこういった特徴が出そうな, んですよね予想気温をご覧いただき ましょうか今日はこの図で一番高いのがね, 那覇と福岡34度を想定しております特に 福岡は, 昨日に比べて3度ぐらい 上がる見込みでしてまたかなり 厳しい暑さが復活をするということになり, ですその他の西日本から東日本にかけても 30度以上のところが多く東京も31度, 結構蒸し暑いです大阪33°cまで上がる 見込みですからね広く, 熱中症本当にねまた警戒を要する1日と いうことになります北日本エリアは, 昨日に比べると雨も降っているということ もあって下がるんですけども前線に近い, 東北ですとちょっと虫とした体感北海道 ですと 過ごしやすいからひんやりとした体感この, 辺りがね出てくることになりそうですはい わかりましたエリアによっても分かれて, いきますが東西日本は蒸し暑い体幹となり そうです引き続き熱中症対策を忘れずに, 行ってくださいここまで予報センター山口 さんに開設していただきました山口さん, ありがとうございました それではここからはアプリの方を紹介して, いきますこちらアプリを開いていただき まして下のバー傘マークレバーを押して, くださいまずは左上の雨雲モードだから見 ていきましょうこちら現在発生しており, ます雨雲の様子を確認することができます 北日本を中心に雨雲が広がっている状況, です特にこちら 押していきますと, 拡大していきますと 黄色や赤色の活発なレーダーエコーなどが, 確認されます新機能を押せば追加となり ましてこちらにもねピンが立っております, が秋田市にねピンがありますこちらのピン を押していただけますと下にグラフが出て, きますこの後の予想される雨量というのが 数字でも確認することできますのでぜひ, こちらピンをね 活用してみてくださいそしてこのピンを 押していただきますとあれ名前が変え, られるようになったんですこっちかあ こっちですねはいえー虫眼鏡左に下にあり, ます虫眼鏡をしていただけますと名前を 変えられるようになりましたのであそう, ですね自宅とか 実家とかねぜひそういった目印としても, 活用をしていただければと思いますそして ここで希少速報が入っててまいりました, 北海道ですね押し待望に 洪水警報が発表されました発表された, 詳しい地点を確認していきましょう北海道 は道南の 星町法にあります松前町を対象に, 洪水警報が発表されました北海道の松前町 にこの時間新たに, 洪水警報が発表されました北海道も今日は 雨雲がかかりやすいエリアとなっており, ます道南は前線による雨雲ですね今日の 夕方まで, 河川の増水に 警戒が必要ということです 雨雲レーダーの方からも, 渡島半島の様子確認していけますとこの ように雨雲がかかっておりますまた夕方, まで 河川の増水に警戒が必要ということで今度 は右隣下線モード見ていきましょうそうし, ますと 渡島半島1つ黄色に塗られている地点が ありますこちらは注意を示すものとなって, おります押していきますと 氾濫注意水位まで, 達していることが グラフで確認することができます現在の 水位は3.69m数字でも確認すること, できますので 河川の水位徐々に高くなってきていること がわかります, 警報も発表されておりますので引き続き 河川の増水警戒をしてください, 秋田県内も同じく注意でしたり警戒危険と いった地点が多くあります先ほど, 氾濫警戒情報も太平側に発表されました 河川の様子決して見に行くことがないよう, にしてくださいこちらからデータ確認する ことができますまた危険水位に達する前に, ぜひ避難を進めていただければと思います 以上ここまで最新の気象情報をお伝えして, いきましたそれではこの後番組は9時30 分に再開します, [音楽], [音楽], [音楽], [音楽], [音楽], [音楽], [音楽], [音楽], [音楽], [音楽], [音楽], [音楽], [音楽], [音楽], [音楽], [音楽], [音楽], [音楽], [音楽], [音楽], [音楽], [音楽], [音楽], [音楽], [音楽], 皆さんおはようございます時刻は9時30 分を回りました引き続き, ウェザーニュースライブサンシャインは 大島リノが担当しますよろしくお願いし ますさあこの時間ですが引き続き北日本の, お天気中心にお伝えしていきますいただい ているリポート天気報告で見ていき, ましょうまずはリポートを紹介します1枚 目は北海道 室蘭市の方からいただきました風も時折, 強く吹いて雨も強弱つけて降り続けてい ますということです北海道, 室蘭市ですが雨強く吹いて降っていること がわかりますポツポツと雨粒が落ちてい, ますし風は時折強いということです 常時強く風が吹き荒れているといったこと, はこのね木の枝の様子からもあまり感じ られませんただ瞬間的には強く吹く, タイミングというのもありますので 引き続き雨そして風の強まりお気をつけ, ください先ほどですが北海道 渡島半島大正に, 洪水警報を発表されました北海道道南の方 も全身による大雨に, 警戒が必要となっております続いての リポートを見ていきましょう, 今度は宮城県の 登米市の方からいただきました雨風が, すごいということですこちらは北海道に 比べて風の強い状況というのがこのように, 確認ができます 木も大きく 揺れておりまして, 吹き荒れていることが分かりますねこう いった風の強まりというのも今日は注意が, 必要となりそうです現在 宮城県風が強く吹いておりますまた雨もね, 降っていることがこの動画内から確認する ことができます横隔りの振り方に少しなっ, ていますかね画面 斜め横切るようにして雨粒落ちていること, がわかります今日は宮城県などもしっかり とした 傘が良さそうです, 続いてのリポートを見ていきましょう [音楽] 今度は秋田県の由利本荘市の方から, いただきました雨は強くないですが降り 続いています風が強くグレーの雲の動きが, 速いです風力発電の解体の仕事なので中心 が決まりましたということですそうですね, こういったお仕事などにも影響が出ている 方いらっしゃるかと思います足場を組む, ようなねそういったお仕事であれば風の強 さというのは非常に大事な情報になって, いきます今日は秋田県や山形県など防風 警報を発表されております特に会場で強く, なったりしますので 船舶の方でしたりやはりこのね外でお仕事, をするような方 恐怖にも厳重に警戒が必要となっており ますので最新情報をご確認の上安全第一の, 判断をしていただければと思います 雨は今は強くないということで3レベルと, いうことです確かに雨粒がこう屋根などに 叩きつけて 跳ね返っていたりそういった雨の強さと, いうのは確認ができません一旦は回し 落ち着いているということですただ再び, 強まる恐れというのもありますのでお気を 付けください 続いてのリポートを見ていきましょう, 今度は秋田県北秋田市の方からいただき ました 雨風リポートとしていただきました, ありがとうございます 梅雨前線が日本海から 活発な雨雲を次々に流す, 普段雨量が少ないこの地区に夜から 計測して降り続く雨, 携帯電話の緊急速報メールが 避難指示を次々に出している 病むことを知らないのは, 雪 止むことを知らない雨はといただけました 確かに, 雪はねこう日本海側 冬は成功とって冬型の気圧配置の時不倫, やまない大雪 災害というのがね 毎年ありますけれども雨というのはね, あまり強く降ることのないエリアという ことに来た日本海側なっておりますただ, 今回は 梅雨前線北上に伴い活発な雨雲が流れ込む, そんな条件となっておりますこちら北秋田 市の雨の強さというのも非常に強く雨が, 現在降っている状況ですしかしこの道路脇 の下から, 溢れ出ていますかね 速攻なども少し心配となりそうです道路, 冠水の恐れなどもありますので大雨による 災害に警戒してください以上いただいて, いるリポートを紹介していきましたそれで はここからはいただいている天気報告で見, ていきましょう5レベルの強い雨の報告が このように日本海側から届いている状況, です 秋田県内が一番多く届いていますが 岩手県の方も内陸部を中心に雨強くなって, いることがわかりますまた今日この前線の 雨雲ですが道南まで広がっておりまして, 北海道道南でも5レベルの上げ報告届いて いる状況ですさあここからはですね雨雲, レーダー重ねていきましょう こちらMSM今後の予想を見ていきたいと, 思いますこの後も引き続きですね日本海側 を中心に活発な雨雲というのがかかり, やすい状況続いていきます時間を進めて いきますとこの黄色やオレンジ色の, レーダーエコーのエリアがですね 張り付くようにして時間が進んでも動か, ないというのが今日一つの 特徴となっております雨量としては黄色や, オレンジ一番強い赤色などはなかなか出て こないんですが1時間に20ミリ前後の, 雨量がずっと続くそうなってくると結果と してトータルの雨量もじわじわと増えて, いきまして大雨による災害の発生に警戒が 必要となりますやっと日付が変わる頃に, 一旦雨というのは落ち着きますが今度は この秋田県青森県の県境付近から山形県の, 方へと少し強い雨というのが南へと移動し ていきそうです明日の午前中までこういっ, た雨が降り続く予想となっておりますので 夜も災害の発生に警戒が必要です今のうち, に安全な場所へと避難を進めるようにして ください 以上北日本のお天気について詳しく, 解説していただきました この雨今から晴れるよ, レーダーがすっごい細かいの雨の動きが くっきり見えちゃう予報精度ナンバーワン, ウェザーニュース無料 [音楽], ここからはですね現在発表されている警報 を確認していきますまずは北から見ていき, ましょう北海道はどうなんです 松前町に 洪水警報が発表されました松前町に, 洪水警報です北海道 雄島地方では15日今日の夕方まで, 河川の増水に 警戒が必要ということです 松前町は洪水警報です続いては青森県見て, いきます青森県は深浦町大正に大雨警報が 発表されましたこちら, 津軽では明日の明け方まで大雨による土砂 災害の発生に, 警戒が必要となっております青森県の津軽 沿岸部に値する町ですが特に総量が多く, なっております土砂災害に警戒して ください 続いて今度は秋田県です, 秋田県は非常に多くの地点を対象に警報が 発表されておりますまずは土砂災害警戒, 情報ですね 秋田市や能代市男鹿市など以下の地点を 対象に土砂災害警戒情報が多数発表されて, いる状況ですまた合わせて大雨警報 洪水警報, 暴風警報も発表されております大雨による 災害の発生また, 暴風にも警戒をしてください 続いて山形県です, 山形県は 鶴岡市は暴風警報のみ 酒田市とゆず町は, 暴風警報に加えて大雨警報が発表されまし た 大雨による土砂災害の発生に警戒をして, ください 山形県は15日 夕方今日の夕方まで土砂災害に, 警戒が必要ということです 以上現在発表されております, 警報の種類を確認していきました, ここからはですね 合わせて避難指示が発令されているエリア も多くありますこちら, 警戒レベル4の情報 避難指示です 秋田県を対象に, 各地点出ている状況です 秋田県の 能代市男鹿市, 潟上市北秋田市の一部エリアでしたり 泉北市 藤里町三種町, 八峰町5丁目町 八郎潟町などですね非常に多くの地点を, 対象に 避難指示が発令されております一部は高齢 者など避難の警戒レベル3の情報となって, いるところもありますこちら 改めて 警戒レベルとは何か見ていきましょう, 警戒レベル3の情報高齢者など 非難こちらはですね 危険な場所から高齢者などは避難といった, 形になっています一方で警戒レベル4避難 指, 危険な場所から全員避難という内容です 土砂災害警戒情報もこちら, 警戒レベル4に相当する情報となっており ますぜひですね 避難指示発令されているエリアの方今, 明るい時間のうちそして 河川が氾濫する前道路完成などが起こる前, にですね 危険な場所から全員避難です 避難を進めるようにしてください, [音楽], ここからは1時間に降った雨の量を ランキングで確認していきます9時30分, までの1時間に降った雨の量ですが1位 から4位までが秋田県の4地点となりまし, た 秋田県の 八森に1時間 45mmということです, 秋田県の8割は45mmそして気象速報 入ってまいりました青森県に土砂災害, 警戒情報が発表されたということです青森 県は深浦町ですね土砂災害, 警戒情報が発表されました もともと大雨警報が発表されておりまして, 土砂災害に警戒が必要という内容でした 土砂災害警戒情報が併せて発表となりまし, た先ほどの大雨警報は 警戒レベル3の3相当の情報となっており, ましたが今度は土砂災害 警戒情報が発表されましたこちらは県外, レベル4相当の情報となりますそうなって くると取るべき行動は危険な場所から全員, 避難と言った内容になります深浦町の方 土砂災害警戒情報が発表されました早めの, 避難心がけてください こちら 改めて1時間に降った雨の量ランキングで, 確認していきましょう1時間まで1時間の 降水量秋田県の8割で45mmかなり強く, なりました 1時間に20ミリ前後といった振り方が 続いていた中で45mmを完食していると, いうのは一気に雨脚が強まったということ が確認できます今日は雨が強く降る時間, 長く続きそうですその中でもさらなる雨の 強まりというのが, 局地的ではありますが確認できそうです この後も強まる雨足にお気を付けください, [音楽] ここからは土砂災害の危険度マップ上で, 確認していきますこちらが土砂災害の危険 度を示したものとなります, 紫色が危険ということでこちらいつどこで 土砂災害が発生してもおかしくないといっ, た 危険レベルを表しております先ほど青森県, の深浦で土砂災害警戒情報を発表されまし たが青森県, 沿岸部深浦周辺でも 紫色危険となっておりますこのように土砂, 災害の発生危険性というのも高まって まいりました今のうちに安全な場所, 急な斜面や崖からは離れるようにして ください, ここからはですね土砂災害だけでなく 河川の情報をお伝えしていきます, 秋田県内を流れます 太平川ですが 氾濫警戒情報が発表されましたこちらは, 赤色 警戒レベル3に相当する情報ですこちらも, 徐々に大きな 河川となっておりますが 川の水位が 上がってきておりますこの後も雨降り続き, ますのでさらに 氾濫危険情報になる可能性というのも 十分に含んでおりますので, 氾濫の 危険性が高まる前に 河川の周辺にお住まいの方は安全な場所へ, と 移動するようにしてください 遅くなってからの避難でしたり反乱が発生, してしまってからの避難 難しくなってきますので早め早めの行動が, 大切です, それではここからはですね現在風の様子も 皆さんから, 報告をいただいておりますこちら9時40 分までの1時間にいただいた皆さんからの, 風邪報告です水色が穏やかな風邪, 緑色が紙が乱れる風邪となっております 先ほど, 秋田県に黄色い傘がさせない風邪という 報告ありました1時間ほど前ですねそちら, なくなりまして今度は外出危険な風という 赤色の報告が目立つようになりました外出, に危険を感じるレベルで風が強く吹いて いることがわかります, さあここからはですね実際にどれだけ風が 強く吹いているのか見ていきましょう, ランキングは長崎県や北海道和歌山県や 神奈川県, 兵庫県などですね 秋田でしたり北陸 以外のエリアが多くなっていることが, わかります東日本西日本もこちら最大瞬間 風速です, 瞬間的には風が吹き抜けるタイミングで 強く風が吹いております神奈川県横浜で, 17.2mということです特に 沿岸部風の強さご注意ください, [音楽] さあここからはアプリの方でも雨雲や, 河川の様子確認することができますこちら アプリ開いていただきまして下のバーカ様, マークレーダーをしてください左上雨雲 モードを押していただきまして現在発生し, ている雨雲の様子を確認することができ ます今日バイオ先生北上していまして北, 日本に雨雲を広がっておりますが一部が 関東北部でしたり, 更新また北海道の方にも広がりを見せて おります下のバー右にスライドして時間を, 進めていきますと今後の予想を確認する ことができます関東はあまり雨雲がかから, ない予想となっております一方で北日本 今日は1日を通して伝えておりますがこの, 後長く雨が降り続く予想です下の方は右に スライドして時間を進めていきましても, 断続的に 活発な雨雲というのが流れ込んできている 様子が確認できます引き続きこういった, 雨雲の動きアプリの方から予想をご確認 くださいまた長く強く雨が降り続くという, ことで 河川の増水に警戒が必要です右隣下線, モードを押していただきますと現在のです ね 河川水位をデータで確認することができ, ます押しま地方ですが先ほどまで一つだっ た注意を示すこの黄色いプロットが2地点, になりました こちらでも 氾濫注意水位を超えていることがわかり, ますデータで確認することができますまた 秋田県内ですねこちらも, 紫色の 危険レベルに達している地点が1点だった のが4地点に増えましたこの12時間でも, グングンと水位というのが 上がってきているということがわかります, 川の様子も気になるところかと思うんです が実際に見に行くことがないようにして, くださいこちらプロと押していただけます と 詳しい地点の推移を確認することができ, ますどんどんと右肩 上がりで水位が上昇していることを確認 できます, 黄色が 氾濫注意水位赤色が氾濫の 避難判断の警戒水位そして, 紫色は反論危険水位です半分危険水位が 3.7mで現在の水位は3.71mという, ことです この後さらに 水位が高くなっていくことも予想されます, 現在 氾濫警戒情報が発表されている 太平川の様子です, 是非この後もですね 河川の様子こちらの方からご確認ください, カメラマークをしていただけますとライブ カメラから実際の河川の様子確認すること, ができます 氾濫警戒情報が発表されている 太平川ですがこちらかなり, 濁った水が水高くなっていることがわかり ます, 大はまだ 橋の下全然こうね 幅がありましたそれがどんどんと水位が, 高くなっていきまして9時頃になると 橋のこの下まで水位がぴったりとくっつい, ていることがわかりますさらにこの 橋のねところまで, 到達これから先も降り続くと到達して しまいそうです車がね通っている, タイミングなどもありましたがここからは こちら 河川に近づくことがないようにライブ, カメラの様子からもご判断いただければと 思います 以上下線ボードを詳しく紹介していきまし, た そしてもう一つ今度は風邪ですね風邪, モードを見ていきましょうこちらは ウィンドフローと言いまして風の強さ, そして向きというのは一目でわかるように なっております ランキングでは東日本から西日本局地的に, 瞬間風速強く 吹いておりましてランキング入っており ましたがやはり一番色が濃くなっている, ところというのはこちら日本海側のエリア となっております, 濃いカイロということで 日本海側で風が強く吹いております, 秋田県ですねまた山形県など防風警報を 発表されておりまして特に会場注意が必要, ということです 船舶などですね今日荒れておりますので, 会場海などには近づかないようにして いただければと思います, 以上ウィンドフェロー紹介していきました それではここからは今日のお天気各エリア, ごとにアイコンでお伝えしていきます [音楽] 今日の全国のお天気をお伝えします3連休, 初日は東北で大雨となりますまずは西日本 です, 沖縄は晴れて強い日差しが照りつけます 先島諸島はにわか雨にお気をつけください, 九州から近畿は雲が多い空で日差しの チャンスがあってもにわか雨の可能性が, ありますお出かけの際は折りたたみ傘をお 待ちください, 湿度が高く深いの厚さが続く予想です 続いて東日本です, 関東東海は雲が優勢の空となります関東は 日差しが届くタイミングもありそうです, 北陸東部は雨が降る可能性があるので外出 の際は雨具をお持ちください, 湿度が高く 蒸し暑い体感となりそうです 暑さ対策は万全に行いましょう次に北日本, です 秋田県は激しい雨が降り続く予想です大雨, による道路冠水や河川の増水などに警戒し てください自治体からの情報をこまめに, 確認し安全な場所でお過ごしくださいその 他のエリアも雨の降る空で一時的に雨脚が, 強まる恐れがあります雨の降り方にもお気 をつけください, 以上今日の全国のお天気をお伝えしました, [音楽], さあここからはですねアプリの新機能を 紹介させていただきますアプリ アップデートがされましてこちらまずは一, つ目 笠マークデータをしていただきまして上 から様々モードがあるんですが, 衛星モードが 追加となりましたもともと 衛星チャンネルというのがメニューページ, にあったかと思うんですがこちらですね この様子が レーダーから確認することができるように, なったということでこちらはですね予想で はなく72時間前からの変化というのが, 確認することができます 雲生きているなっていうことがね確認でき, ますよね現在の 雲の様子などもこのように確認できますの でぜひこちらからご確認くださいやっぱり, 今日は北日本 濃く雲広がっていますねまたこちら地図上, にピンが建てられておりますこちらのピン ですが 編集できるようになりました左下にピンの, マークがありますこちら押していただき ますと 編集できるようになりました, 福岡県 福岡市というね表示今までは地点名でした がこちら例えばですが実家などですね, 名前を変更することができるようになり ました 是非こちらも活用してみてください, 以上アプリ紹介していきましたそれでは この後番組は10時に再開しまして, 引き続き最新の気象情報をお伝えします [音楽], [音楽], [音楽], [音楽], [音楽], [音楽], [音楽], [音楽], [音楽], [音楽], [音楽], [音楽], [音楽], [音楽], [音楽], [音楽], [音楽], [拍手] [音楽], [拍手] [音楽], 皆さんこんにちは時刻は10時を回りまし た引き続きウェザーニュースライブ, サンシャインは大島リノンが担当します よろしくお願いしますこの時間も引き続き, 番組の帯の色は黄色に変更してお送りして おります最新の気象情報をお伝えしていけ, ますが今日はですね 秋田県など東北地方日本海側を中心に大雨, に警戒が必要となっておりますそのため ですね通常番組の帯の色は青色なんですが, 気象状況に合わせて 黄色や赤色などを警戒レベル 示す形で変更しております, そしてここで気象速報が入ってまいりまし た, 太平側では 氾濫危険水位に到達し 反乱の恐れがあるということです, 反論危険水位に到達し氾濫の恐れありと いうことです先ほど, 反乱警戒情報というのが発表されており ましましたもう反乱危険水位に, 到達し花の恐れがあるということです こちら見ていきましょう指定河川, 洪水予報の情報となっておりますが 秋田県を流れる 太平川, 氾濫危険情報が発表されておりますこちら は 警戒レベル4に相当する情報となっており, ます 警戒レベル4相当の情報というのは, 経験な場所から全員避難といった形となり ます大変, 側は先ほど 警戒レベル 3相当の 氾濫警戒情報だったのが, 氾濫危険情報に引き上げられました水位も どんどんと増してきていることが確認でき, ますこちら 氾濫危険情報 反乱の恐れもあるということですので, 氾濫する前に安全な場所へと避難を進めて いただければと思います, さあということで引き続き北日本のお天気 情報をお伝えしていきますまずは青森県と, 秋田県土砂災害警戒情報が発表されており ます青森県はまず深浦町ですね土砂災害, 警戒情報と大雨警報が発表されておりまし た 合わせて先ほど, 洪水警報も発表されたということです青森 県は特に津軽にあります深浦町で, 積算の降水量が多くなっております大雨に よる土砂災害の発生, 河川の増水などに警戒をしてください 続いて今度は秋田県です, 秋田県も多くの地点を対象に土砂災害警戒 情報が発表されております, 秋田市能代市男鹿市など以下の地点を対象 に土砂災害警戒情報が発表されている状況, です 合わせて大雨警報や洪水警報また 暴風警報も発表されております風も非常に, 強く吹いておりますので車など 煽られないように 十分注意が必要です, そしてその他山形県は 鶴岡市に, 暴風警報 坂戸市と遊佐町には 暴風警報と合わせて大雨警報を発表され, ました 各地全盛の影響を受けている道南から山形, 県にかけて日本海側を中心に引き続き大雨 による災害の発生に, 警戒が必要な状況となっております 以上現在発表されている, 警報をお伝えしていきました, ここからはいただいておりますリポートを 紹介していきます 1枚目は北海道の登別市の方からいただき, ました 健気に高レベルの雨に耐えていますという ことです, すっかり東日本では紫陽花もね枯れて しまって 姿をあまり見かけなくなりましたがこちら, 北海道は 紫陽花も見頃を迎えていそうですねただ その, 紫陽花に向かってかなり強く雨が 打ち付けているということで, 健気に紫陽花もその雨に耐えているという ことです 葉っぱが天津が当たることで, 揺れてねはじかれているようなそんな 姿というのも言えます, 登別市も高レベルの雨ということで一番 この登別付近が道南の中でも雨が強く降っ, ていますね続いてのリポートも見ていき ます, 宮城県気仙沼市の方からいただきました 丼の雨です道路を走っていると, 霧の濃いところもあります気温はそれほど 高くないですと頂きました, 宮城県気仙沼ですがこちら道を走っている とチーク濃いところもあるということです, の雨ということで雨の降り方そのもので 視界も悪そうですが少し, 霧がかっているところもありそうです 見通しの悪いところも多くなっております お気をつけください, じゃ続いてのリポートです今度は秋田県 横手市の方からいただきました強くなっ, たり 弱くなったり 病む気配はないですねといただきました, こちらですが 秋田県はまだまだ引き続きこの強さで降り, 続いている形となりますずっと続いてい ますので総雨量も多くなってきております, この後も続きますのでさらなる災害の発生 危険度というの高くなっていきそうです, 早めに安全な場所へと避難を進めるように してください 以上いただいている最新レポート紹介して, いきました, ここからはいただいております天気報告見 ていきます 北海道は道南から秋田県山形県にかけて, 号レベル一番強い雨の降り方の報告 いただいておりますこの時間になって5, レベルの強い雨の報告が増えてきたように 感じます引き続きですね雨の降り方注意が, 必要です特に強いの日本海側であることが わかりますまたこの強く雨が降っている, エリア 河川も増水してきております 秋田県を流れる 太平川に, 氾濫危険情報が発表されました 氾濫する 恐れがあるということです, 反乱危険情報 警戒レベル4相当の情報が発表されました 避難指示発令の目安となっております安全, な場所へ 避難するようにしてください, それではここからは予報センター山口さん より解説をしていただきます, [音楽], 秋田市内を流れます太平洋側に氾濫危険 情報が発表されました午前9時50分の, こととなりますまず1を確認しましょう こちらです 秋田市内を流れております, 太平川こちらに氾濫危険情報が発表され ましたこの 氾濫危険情報ですけれどもあいつ, 反乱が起きてもおかしくはないとこういっ た情報になりますこちらが国土交通省の川, の防災情報ホームページのデータになり ます 紫の色で線が引かれてますけれどもこちら, が太平洋画を示しておりますそのうち こちら 秋田市内のですね現在のこのライブカメラ, 右側に写っておりますけれどもかなり水位 が上昇しています平常時はこういった状況, ですから今もう橋スレスレまで 橋桁スレスレまで川の水が上昇していると, いったことを示しておりますこの 雑炊の原因ですけれどもこのところを続い, ております一連のこの大雨ですねこれが 影響しております現在も秋田県を中心に 青森県や山形県岩手県にかなり活発な雲が, 広く出ておりますこの雨はこの後も継続を する見込みです雨雲の動き見ていきますと, 西から東に向かって次々と雨雲が入ります 秋田県や青森県の津軽地方を中心に活発な, 雨雲がかかり続ける見込みでしてこの後 さらに雨量の増加が予想されます1時間に, 30ミリ以上局地的には50ミリ以上の 非常に激しい雨が降る恐れがありまして 大変, 太平川では現在もこの氾濫危険水位到達し ましたけれどもその他の 川中将そして大きな川も含めてですね増水, したり氾濫する恐れがありますこの後も 広く最新の動向に十分お気を付けください, 最新の気象情報についてはお天気アプリ ウェザーニュースでもご覧いただけます, [音楽], ここからは 改めて予報センター山口さんより今日の 大雨に関して解説をしていただきます, 希少速報として先ほどですが 岩手県に大雨警報が発表されました西和賀, 町に大雨警報が発表されたということで 続々と大雨警報を発表されていますねそう, ですね東北大にこの範囲が広がってきて いるような状況なんですけれどももう一度 雨雲ご覧くださいかなり強い雲が秋田県を, 中心に今広く出ております今降っている雨 の強さですけれども, 午前10時までの1時間で 秋田県 八峰町八森で33mmの激しい雨となり, ましたその他現在 秋田市の周辺でも時間20mm前後こちら, 大曲こちら大仙市ですねこちらでも 23.5mmを観測するなどがねどんどん, 増しております 岩手県内でも一部時間10ミリ以上に達し てきている状況にありますトータルの雨量, もかなり増えてきましたこの八森はねこの 12時間で半日で192mmの雨を観測し, ました1976年の統計開始以降12時間 雨量としては最も多い難い, 更新しておりますしかも大幅に更新して ます男鹿市も同じくねこの12時間雨量が 1位の記録となっております, 秋田市も117mmに達し始めておりまし てこちらのエリアとしてはねこれかなりの, 大雨しかも短い時間に降っているとこう いったことになります青森県でもね深浦が, 雨量の増加が顕著なんですよねこのように 日本海側を中心に今広く大雨がこれ継続を, しております土砂災害の危険度のデータ 現在は青森県の深浦の辺りから秋田県の, 沿岸北部中心に広く危険レベルで出ており ます土砂災害といった点でもねかなり, 危ない状況に広くなり始めている状態です しまだこの後ですね予想量なんですけども, これこの後明日いっぱいで想定される雨量 になりまして赤色, まだね200mm以上想定されます発泡 町のあたりはすでに200ミリ近い雨が, 降っておりますけれどもこの後さらに 150mmあるいは200mm前後の雨が 降るつまりトータルが300ミリ以上です, ねあと ギター県内の秋田市なども含めて 200mm以上の雨が想定されますやはり, ですね多いところではトータル300mm に達してくることが 想定されます大きな, 川のね 雑炊氾濫の情報もありましたけれども土砂 災害も各地で多発する個人的被害に及んで, くる恐れもあります今自治体からも避難の 指示も広く出始めておりますのでなるべく, 早くそういった情報に従って行動を早く 早く行っていただきたいと思いますはい, わかりました 河川だけでなく土砂災害にも警戒が必要と いうことです, 岩手県に発表されました大雨警報ですが 16日明日の明け方まで土砂災害に警戒が, 必要ということです ような強さで雨が降り続き総量が多くなる, これがやっぱり災害に発生つながりやすい んですよね, 普段やっぱり大雨の機械がそんなにないん ですよね 24時間とかの雨量が200mm, 300mmになると普段雨の多い 九州とかでもやっぱり被害が大きくなる レベルそれが普段あまり大雨の降らない, もの東北の北部にやってきてるって言って んでねこれかなり警戒を要するということ が言えますしかもねこちらのちょっと見る, とこれ何の図かというとね 大雨をもたらす雨雲が発達しやすくなると, いうのは当然非常に湿った空気が入り込 むっていうのも一つあるんですけどもあと その, 湿った空気が速い速度で送り込まれる風速 がやっぱりね大きいほど, 短い時間に大量の水蒸気が送り込まれます ので雨雲が発達しやすくなりますそれを見 た指標でして赤く表現されているところが, ねそれ非常に条件悪いんですよこれ12時 の図ですこれ12時日本海中心に広がって, ますよねこの後15時ぐらいになると 条件極めて悪いところが, 陸地の方にもかかってきます海のじゃあ海 の方にある間は安心かっていうと決して そんなことはなくて海にあればここで湧い, た雲がこっちに入ってきます 陸地の方にそういったものがかかってくる と今度陸地の方でも極端な雨雲の発達に, 至る可能性があるこういったことを示して おりましてこれが 今日の午後も継続します多少一旦落ち着く, タイミングこれ18時なんですけどもね そういうタイミングも計算されてはいるん ですけど 結局またね夜遅くにかけてどんどん条件, 悪くなりますから少なくとも今日は今日 いっぱいはかなり, 激しい雨可能性ありましてね全体的には 明日の午前中ぐらいまでは, 激しい雨が降りやすいそういったことが 続いていきます結構この後まだ長いです から雨量のねさらなる増加これはねかなり, 心配されるかという風に見られますはい もうすでに雨も強く降っています送料も, 多くなっておりますがこの後も雨降り続き ます今明るいうちそして何か災害が発生し, ていないうちにですね安全を第一の行動を とっていただければと思いますここまで, 予報センター山口さんに解説していただき ました山口さんありがとうございました, それではここからは今日のお天気各エリア ごとにアイコンで確認していきます ウェザーニュースアップデートの時間です, [音楽], [音楽] 北海道の今日のお天気をお伝えします, アイコンで確認していきましょう 道内や道を道東太平洋側は1日を通して雨, が降り一時的に今日やライブとなる恐れが あります 沿岸部は横殴りの雨となることもありそう, ですその他のエリアもだんだんと雨が降り 出す予想となります, 各地お出かけの際は雨具を忘れずにお持ち ください 札幌の予想最高気温は23度と少し, ひんやりとした体感となりそうです以上 北海道の今日のお天気をお伝えしました, [音楽], 東北地方の今日のお天気をお伝えします アイコンで確認していきましょう, 秋田県では 断続的に激しい雨が降ります大雨による 道路感染や河川増水などに警戒が必要です, その他のエリアも1日を通して雨が降り 一時的に雷を伴って強く降る恐れがあり, ます 沿岸部は強風による横殴りの雨にも注意し てください以上東北地方の今日のお天気を, お伝えしました [音楽], 関東地方の今日のお天気をお伝えします アイコンで確認していきましょう, 日差しのチャンスがあっても雲が優勢の空 となります雨の降る可能性もあるので, 折りたたみ傘があると安心です ムシムシと不快な暑さが続くので水分補給, など 熱中症対策は忘れずに行いましょう以上 関東地方の今日のお天気をお伝えしました, [音楽], 中部地方の今日のお天気をお伝えします アイコンで確認していきましょう, 雲が多く雨の降る可能性がありますお 出かけの際は折りたたみ傘があると安心, ですまた 湿度が高く 蒸し暑い体感となりそうです夜も25度を, 超えて 熱帯夜が予想されます 昼夜問わず 熱中症対策は, 欠かさずに行ってください以上中部地方の 今日のお天気をお伝えしました, [音楽], 近畿地方の今日のお天気をお伝えします アイコンで確認していきましょう, [音楽] 雲の多い空で日差しが届くチャンスはあっ ても 違和感雨の可能性がありますお出かけの際, は折りたたみ傘があると安心です日本海側 沿岸部では強風にご注意ください, ムシムシと不快な暑さで熱中症対策が 欠かせません以上近畿地方の今日のお天気, をお伝えしました [音楽], 中国四国地方の今日のお天気をお伝えし ますアイコンで確認していきましょう, 雲の多い空となります日差しが届く チャンスはあるもののにわか雨の可能性も, ありますお出かけには折りたたみ傘がある と安心です日本海側, 沿岸部では強風にもご注意ください 湿度が高く不快な暑さとなります, 熱中症対策は欠かさずに行いましょう以上 中国四国地方の今日のお天気をお伝えし, ました [音楽], 九州沖縄の今日のお天気をお伝えします アイコンで確認していきましょう, まずは九州地方です 雲の多い空となりますが日差しが届く, チャンスはありそうですただ東シナ海側は 雨の降る可能性がありますお出かけの際は, 折りたたみ傘など雨具をお持ちください 湿度が高く不快な暑さが続きますこまめな, 水分補給など 熱中症対策が欠かせません続いて沖縄です, 各地ジリジリと焼けるような強い日差しが 照りつけます 黙々とした雲が接近したらにわか雨の, サインです空模様の変化にお気を付け ください1日を通して湿度が高く, 蒸し暑くなります 昼夜問わず熱中症対策はしっかりと行い ましょう以上, 九州沖縄の今日のお天気をお伝えしました [音楽], [音楽], ここまでは今日の全国のお天気を各エリア ごとにアイコンでお伝えしていきました 今日はですね, 各地雨となっておりますがアプリの方から も雨具までしたり様々な機能を確認する, ことができますまずはですねこの時間台風 モードから見ていきましょうこちら, 衛生雲画像や暴風警戒機などを重ねて確認 することができます現在ですがこちらに, 熱帯低気圧があります南シナ海ですね, 熱帯低気圧の中心1確認することができ ます 衛生駒画像を合わせて確認していきますと, 白く明瞭に雲が写っていることが確認でき ますただまだ台風にはなっていないという, ことですこの後台風発生の可能性もあり ますので最新情報をご確認ください今後の, 予想進路を見ていきますと日本の方にこう ね北上してくるそういった形はなさそう, 西側へと進んでいく予想となっております さあそして今度は今日の様子ということで, 雨雲モードを見ていきましょう 現在発生しております雨雲の様子確認する, ことができます 活発な雨雲が 秋田県にかかっております前線の雨雲が, 今日は北日本にかかっておりまして下の バー右にスライドして時間を進めていき, ましてもほとんど 停滞 断続的に活発な暗雲が流れ込み総量多く, なる予想となっております大雨による災害 に警戒が必要です一旦アバンシー弱まっ, たり止んだとしてもこちらから予想をご 確認の上安全な場所でお過ごしください, 以上アプリを紹介していきました そしてここからはですねいただいており, ますリポートでアメリカのエリア確認して いきますこちら東日本から西日本雨の, 報告少なくなっております 姉の 報告が少なく雨降ってはいないものの, 雲は優勢ですね関東などもほとんど 曇り空となっております, 太陽の位置がうっすらとわかるエリアと いうのもありますね 北陸も雨は降ってはいないもののこもり空, ですねうっすらと日が寝させているところ もありますが 雲優先です, 伊勢かな伊勢神宮に行っている方が いらっしゃいますねアイシングだ, えー3連休だからですかねいいなぁ行き たいですね, あとは多分セミかな 抜け殻かなちょっと探したくなっちゃい, ます 曇り空ばっかりなのでねあこれなんだろう 」って書いてある, 高知県 宿毛 [音楽], 厚くもな 宿毛市ですよ 宿毛市のオブジェスモという答えおしゃれ, えーやっぱり今日は3連休初日ということ もありましてお出かけリポートも, ちょこちょこですが届いてますねこれ 熊本ですけど朝顔何だろうとっても, 可愛い 宮崎だ全然違う 宮崎でしたあー, 梅雨明けとかもねもう間もなくあるかな なんていうあれでしたけども青空広がって, いてよく晴れてます 夏空ですね日がたっぷり 差し込んでおります不要の花ですかね, 綺麗ですねで夏らしい景色も 九州南部になると広がっておりました, 夏空だ ということでちょっと日差しをお裾分け いただいたところで, ウェザーリポート以上となりますこの後 10時30分からは引き続き最新の気象, 情報をお伝えします [音楽], [音楽], [音楽], [音楽], [音楽], [音楽], [音楽], [音楽], [音楽], [音楽], [音楽], [音楽], 皆さんこんにちは ウェザーニュースキャスターの大島梨乃 です7月15日土曜日今日の全国のお天気, をお伝えしていきますまずは皆さんから いただいているレポートで現在のお天気の, 様子から確認していきましょう 1枚目は熊本県 熊本市中央区の方からいただいたリポート, です風がなくなると一気に汗が出てきます セミの, 合唱も聞こえ夏本番の印象ですと頂きまし た, 熊本県ですがよく晴れておりますね 雲は多めながらも日差しがたっぷりと届い, ております風があるとまだ 幾分暑さも和らぎますが風がなくなると, 一気に汗が出てくるということで今度は暑 さに注意してくださいセミの合唱も, 聞こえるということでいよいよ 梅雨明けで夏本番となりそうですね続いて, のリポート見ていきます 大阪府 泉北郡忠岡町の方からいただきました一面, 顧問が広がるすっきりしない空模様強い 南風が吹いていて木の枝が大きく揺れてい, ますといただきました大阪 府もこちら風が強くなっております雨の, 報告を合わせていただいておりません雨は 降っていないということですが, 曇り空すっきりしない空で風も強いという ことになっております3連休初日ですがお, 天気が 良くないですねこの後にわか雨の可能性も ありますのでお出かけの際は折りたたみ傘, があると安心ですさあ続いてのリポートを 見ていきましょう今度は秋田県秋田市の方, からいただきました 秋田市内再び号レベルの雨です南からも風, も強まってきました雨対策とともにものが 飛ばないよう家事対策しますということ, です そうですね雨だけでなく風も強くなって, おります飛ばされやすいものなどを固定し ておくようにしましょうまた見通しかなり, 悪くなっていることが分かります 町全体がぼんやりとしていますね雨の降り, 方もかなり強く見通し悪くなっております そこに加えて風も強く吹きますので無理な, 外出控えるようにしてください 以上いただいているリポートを紹介して, いきました それではここからは予報センター山口さん, より今日のお天気解説していただけます 山口さんよろしくお願いしますやはり, 北日本は秋田県や山形県などで雨足が 強まっていますね, 災害クラスの大雨ということに今もなり 始めている状況なんですよね今の様子まず ご覧ください全国的に見ましても西日本や, 南西諸島北陸などで晴れ間が出ているほか は雲が多くて特に北日本雨の範囲が広く出, ておりますまたこの東北の北部ですけれど も 梅雨前線がずっと停滞をしている状況でし, て前線に沿う形で西からかなり 湿った空気が大量に送り込まれている状態, になっております今は秋田県を中心に岩手 県や青森県などで雨雲が発達をしており, ましてこの1時間に降った雨の量を見てみ ますと 秋田県や青森県内で引き続き時間, 230mmの強いフリこれが続いており ますトータルの量もどんどん増している, 状況でして10時20分までこれ12時間 無料です12時間で秋田県八峰町八森が, 195mmにいたしました7月1か月の 平年の雨量ですねわずか半日で, 更新しているようなさらに降ってるような 状況でして今記録的大雨になっております, この後も東北北部では大雨が継続をします 全然の位置がほとんど変わりませんこの, 秋田県や青森県の津軽地方を中心に 活発な雨雲が次々と流れ込む見込みでして, 1時間あたり30ミリ以上 局地的には50ミリ以上の雷を伴った, 激しい雨というのが今夜遅くにかけても 継続をします日付をまたいだ後もまだ, 秋田を中心に東北特に日本海側です雨の 降り続くところが多くなる見込みでして, あとさらに雨量が増していく見込みなん ですね 予想される雨量です今日の12時から明日, いっぱいまでの36時間で予想される雨量 としては 秋田県内多いところではまだ200ミリ, 以上降る可能性がありますオレンジ色が 150から200ミリなんですけどもこの, 八峰町のあたりはすでに200mm近い雨 が降っていますそこにまた150mm以上, ですのでトータル雨量がね300あるいは 400mmに達する恐れがあります青森県, の深浦ですとかあとは山形県の庄内も含め て広い範囲で大きな, 災害が起きるレベルの大雨になることが 想定されます大きな川の氾濫のほか土砂, 災害の多発これによるね人的被害も想定さ れますから今自治体から多くのこの避難, 指示の情報が出されておりますそういった 情報に従って 速やかに 避難をしていただくそういった対応を続け, ていただきたいと思いますはいわかりまし たこの後も安全な場所でお過ごしください, 明け方にかけて大雨に警戒が必要なところ 多くなっていきそうですそしてその他の, エリアも今日にわか雨の可能性というのは ありそうですそうなんですよね西日本東 日本で湿った空気の影響で広く受けており, ます今の様子ご覧いただきましょう前線は もう西日本東日本から見るとねかなり北の, 方にあるんですけどもその前線 低気圧に向かって今南から南西からの湿っ, た空気がたくさん流れ込んでおりますで その 湿った空気がダイレクトに入ります九州の, 東シナ海側や南部あとは四国太平洋側あと, は 静岡県などを中心にあちこちで今雨が降っ ておりますこちらに関してもこの後雨雲, 自体はですね次々と入り込む見込みでして 特に今 振りやすくなっているところ, 男性の風がダイレクトに入るところを中心 にあちこちで今皮目がありそうです, 山を越える形になってきます関東ですとか 関東平野部ですねあとはこの近畿東海西部, などの 比較的降りにくい方なんですけどもそれで も小さな雲が流れ込んではにわか雨を, もたらす可能性があります今日は西日本 東日本多少晴れ間があったとしても, 代表がを中心に外出の際は雨具があると 安心ですはいわかりましたまたこちら湿度, も高く蒸し暑いタイプになりそうですね この南西諸島から東日本はね熱中症要警戒, ということになります今日の予想最高気温 をご覧いただきますとこの図の中で最も, 高いのが那覇市と福岡市34度予想で 福岡昨日よりもさらに3度ぐらい上がり, ますその他の西日本東日本金沢34度です ねになるなど各地で蒸し暑さこれがね広く, 出てくることになりそうでして引き続きね 熱中症には本当警戒が必要な1日という, ことになります一方北海道は今日雨が降り やすいということもありまして気温の上昇, がねちょっと鈍くなります 昨日よりも23度低くなって 比較的過ごしやすいかちょっとひんやり, するような体感となりそうですはいそして 今日の空読みのポイントを教えていただけ, ますでしょうか今日はこちらですねまず一 つが東北の北部北海道道南エリア黒く塗っ, たところですこちらは黒い雲が広がってき た場合は強い雨に加えて 雷のサインとなります引き続き大雨にお, 伝えして警戒をしてくださいそして北海道 の大部分関東から西のエリアこちらは低い, 雲やグレーの雲は雨が降るサインとしまし た 晴れ間があっても要注意そして奄美は沖縄, こちらも大気の状態が不安定ですモクモク とした雲 積乱雲が出てくる情報ですね冷たい風も, そうですこういったことが出てきた場合は 電気急変のサインとなりますはい今日は, このようなスライムのポイントに注目して お過ごしくださいここまで予報センター 山口さんに解説していただきました山口, さんありがとうございましたそれでは 改めて今日のお天気アイコンで見ていき, ましょう今日7月15日土曜日のアイコン です北海道から東北地方また渾身にかけて, 飴アイコン採用されております前線の雨雲 が広がり特に 秋田県大きくあめあいこん採用されており, ます大雨による災害の発生に 厳重に警戒をしてください 東日本西日本も雲が優先の空でスッキリし, ないお天気となります特に西日本では ハレライコンに小さな 飴アイコンなどにわか雨の可能性あります, 午後は活発な雨雲わきやすくなりますので 天気変化注意が必要です以上今日の全国の, 天気をお伝えしていきました, [音楽], ここからは週間のお天気を改めて予報 センター山口さんに開設していただきます, 山口さんよろしくお願いします 週間ということなんですがやはりまずは 目先明日にかけてまだ北日本の雨というの, は続いていきそうですか 姉崎1週間はねその東北地方鍋ってのが1, つポイントあとはこのささって勉強明けに かけてのね猛烈な暑さこの2点になるかと, 思いますねそのうちねまず明日の雨なん ですけれども東北地方の日本海側は明日に, かけてもね前線の位置があまり変わりませ ん大量の水蒸気を送り込むこの状況の強い, 風というのがね今日に比べて多少弱まって くるので明日になる明日の日中になると, 徐々に雨のピークは超えていくんです けれどもそれでもね雨の降りやすい状況は, 日本海側中心に継続をしていきます今日の ところをピークに相当の雨量が予想されて, いうなんか雨が 弱い雨でもね降りますとまだ災害クラスの, 恐れはあるという風に見られますですので まだ明日にかけてもこの雨の降り方, 災害の発生に対して 警戒をするようにお願いしたいと思います さらにその後なんですけども, 前線の位置がねほんと変わらないんです 東北の北部付近にしばらく, 停滞をする見込みでして次19日頃にもう, 一度 活発化する見込みです19日これ朝の図 です19日朝の図でして前線に沿うような, 形でまた東北北部や道南エリアを中心に 雨量が多くなる見込みです, 今日明日でかなりの雨が降った後の雨量 です今回ほどのね大雨っていう形ではなさ, そうですけれどももうすでにかなり地盤が 緩んだまま 外周に突入することになりますのでまた, 週の中頃から後半にかけての雨の降り方に 警戒ということになりそうですはい東北, 地方も全線が北上してきてるっていうのが 一つポイントで, 季節のおすすめじゃないですけど梅雨に 当たるんでしょうかねそうなんですよね まさにその通りでして天気図をご覧, いただくとだいたいねバイ前線の位置目安 でいくと5月が, 沖縄付近6月になってくると西日本東日本 の南付近で7月になるとね日本海, 沿岸部にこう入っていくっていうのは だいたい多いパターンなんですけどももう ね7月の後半を, 迎える中前線がね日本海でもチューブや 北部の方にこう上がっていくんですね, 西日本東日本はどちらかというとこの南の 夏の天気をもたらす, 太陽高気圧の圏内に入りますただし 全然本体は東北付近, 前線の南に向かって 暖かく湿った武器この高気圧周りで大量に, 入りますからいわゆる梅雨末期の集中豪雨 というのはもちろんね北日本駅によっては, ちょっと降りたりするとその他の日本海側 でアフリやすい時期ということになります, この1週間に関しては特に東北が集中的に, この冷た空気が入りやすいエリアを豪雨に 警戒を要するエリアということが言えそう, です そしてその他東西日本は高気圧圏内になる, ということで今も天気図で見ていきました けどもそうなってくると今度は, 暑さということですね 前線の南側でね真夏の, 熱帯の気団が入ってくるのが一つあとこの 明日明後日明々後日ぐらいにね想定される, のがこちらなんですけれどもこれ何の図か と言いますとこれ明日の12時明後日12, 時17日の12時の 上空の天気図なんですよよくね5500m, 付近の寒気がとかね高気圧がとかよく言い ますけれどもその 図を天気図を出しておりましてここに高, 気圧の中心があります 十日付近, 太陽光気圧なんですよ上空で亜熱帯高気圧 って言うんですけどもそれがね普段は 小笠原諸島のあたりに中心があるんです, けどそれがねもう本州付近に北上してくる んですよ高気圧直下しかもねこの高気圧, めちゃくちゃ強くてよく 普段5500m付近って言うんですけども これ, 5, 高気圧強いっていうことを意味するんです ねこれ相当強いですそれにすっぽりと覆わ, れることでとにかく気温が上がる 晴れる上に気温が上がるこれが, 連休明けにかけての大きな特徴なんですよ ねはいその結果ねこちら, 特に高気圧の中心に近い東日本で 猛烈な暑さ西日本もあちこちで猛暑日と, いうことになります名古屋はね明日明後日 に明後日月火が38度予想東京も36度, 先日ね37.5°cっていうのがありまし たけれどもそれに匹敵する体温波か体温, 越えの 猛烈な暑さが想定されますはい東日本の 内陸部, 群馬とか埼玉とか山梨県などね 局地的には40度近いものすごい, 暑さ1年にね何回もないような猛烈な暑さ になる可能性がありますのでとにかくね, 熱中症に 厳重警戒こういった数日間が続いていく ことになりそうですはいありましたかなり, 暑くなりそうです ちなみになんですよ5940m確かに すごい数字だなと思ったんんですけど投稿, としてて60刻みですよね プラス60で6000って出たことあっ たりするんですか, 2010年か2013年, 極端なツイートしだったんでしょ 2013年ですと40度以上まで上がった, ような当時の日本記録が出た時だった年 だったんですけどその時はねこの, 6000m 投稿路線6000mっていうのが, でも6000っていうのはじゃあその12 回私の資料限りだとねその1回ぐらい, なんですね 5, でしょうね東京取ってないんであれなん ですけどもう イメージですと, ひと夏で高気圧これはこの めちゃくちゃ強いねっていうのがひと夏に, 1回出るか出ないか それは7月に出るっていうのは早いんです, かね やっぱりねだいたい言葉として梅雨明け, 10日っていう言葉があるんですよ 雨の日が続いてました, 梅雨明けしましたそこから10日間ぐらい は 太平洋高気圧がで めちゃくちゃ強い安定した晴天が続く続き, やすいっていうのを 梅雨明け10日っていうところで 言い換えるんですけどもそれがやっぱり7, 月も後になってくると 梅雨明け時期になってくると一気に強まる, だからねだいたい皆さん8月がねやっぱり ものすごい熱いイメージをお持ちで真夏, っていうねイメージをお持ちだと思うん ですけど実際は 梅雨明けしてから8月のね上旬ぐらいまで, が最も 暑い時期っていうパターンが多いです, むしろ8月の後半になるともう対応会社 弱まり始める 太陽の高度もねだいぶ落ちます8月の中旬, だと 夏至の前に2ヶ月なんで4月ぐらいの, だから結構ね 徐々にですけど秋の気配も出始める確かに, 7月後半とか8月の上旬あたりの方が やっぱり強いイメージがあります, 今聞くと 納ができます確かに太平洋高気圧が 張り出してくることが, 梅雨明けの一つに目安になってるからその 時が一番太平洋高気圧も 勢いよく日本ネットという風になっている, ということですねそのコードが今回は特に 高く, 1940mということで +60の6000もいくらあったかどうか, ということでそうですね私の夏その 6000が出るからね, 一つ 注目していただきたいです, よね皆さんあんまり 今皆さんへの呼びかけだったんですけど, 好きな人はねそれでいいと思うんですけど すいません, 40度とか先日もね八王子で 39.1°cってなりましてまあそうなっ, てくるとなんでそんなに上がってるのって いうやっぱりそこがね気になる方も多いん じゃないかな私は気になるタイプだったん, ですけど 太陽高気圧が 蓋をしてしまう時高気圧でね下降気流が, あるので 空気を温めながらこの上空の空気が降りて, くるんですよ ねそれでまず 熱くなりやすい, その辺りがだいたいポイントということに なります, やられちゃった すいません それなんか前回のまだ続くって話なんです, けど 39.1の時と今回でちょっとその気温の, 上がる理由っていうのが違うのかっていう のを 打ち合わせの時に聞いてみたんですけど, このさっきのねちょっと図を見ると今回の 場合はとにかくもう非常に強い高気圧のね, 直下に入るんですよね特に東日本エリア それがやっぱ暑さの要因の目になるように, 見えます 元々線とかが聞くと結構ね, 温度が上がるっていうのはもと関東とか ありますけれどもあまりにもね高気圧の 真下すぎてあんまり, 山を越えてブンブン吹くような感じには 見えないですねですのでどちらでこの高, 気圧の強さそちらの方が今回は主体になる かなと思います前回はねそれこそ海風が, 入ってくるかどうかとかそういったところ を解説していただいてしたんですけど今回 は高気圧上空の様子が, 解説資料として出てきたということで用意 もまた違うね形となっております前回は, 39度ということで超えていきましたけど も 39っていう数字はなかったですけど場所, によってはありえそうですよね 全国900もありますからこの密度も高い, ので特にその関東 甲信地方の内陸部この辺りが, 極端な気温上昇に至る恐れがありますね ということで40度近く上がる可能性も, あるということですこの後の暑さ十分お気 をつけください大変よくキャッツが上がっ, てくると 梅雨明けなんていうね イメージもありますけどもこの後また, ちょっとすっきりしないお天気と変わって いくんですよね1 週間の天気予報を見ますと西日本, 沖縄なんですけど西日本 各地で まさに16人明日あたりに梅雨明けするん, ではないかっていう話を当時は見ていたん ですけれども高気圧に追われて晴れるのは, ねもう連休明けぐらいまでなんですよその 後また全然降りてきます, 2122日って晴れ予想ついてますけども これ前線がね南に降りて北の方の高気圧に, 覆われる晴れなんですよねなので南に降り ている以上は, 梅雨明けって言うんだよね言えない最終的 には高気圧が強まって北の方に電線が 上がらないと梅雨明けにはならないので, まだねこの先になってしまう 素揚げがね可能性があります北日本東日本, こちらも 強烈に熱い晴れるのがね火曜日ぐらいまで また水墨評価方法に先ほどの通り大雨警戒, です その後やっぱり金土を張れるんですけども これも結局ね前線が南に降りることが原因, となっておりますのでちょっと16日の 梅雨明けというのはこの晴れをねどう見る, かなんですけれども気圧配置を考えますと まだこの先になってしまうのではないかと, 思いますねわかりましたまたねお天気も 崩れていくということになりますので最新, 情報を引き続きご確認くださいここまで 予報センター山口さんに解説していただき, ました山口さんありがとうございました ここからは最後アプリを紹介していきたい, と思います北日本の皆さんこの後も 引き続き大雨に警戒が必要です東日本西, 日本の皆さんも今日は3連休初日お出かけ 前はぜひ雨雲レーダーで雨の可能性あるか, ご確認ください下のバー右にスライドして いきますと今後の予想を確認することが, できます特にこの後も断続的に強い雨雲が かかり続ける日本海側, 秋田県へ山形県大雨による災害の発生警戒 が必要です明日の午前中まで大雨に警戒し, てくださいまた右隣河川モードを押して いただきますと河川の様子も確認すること, ができます 黄色や赤色紫色など注意警戒危険レベル, 示しております先ほどですが 秋田県 太平川には 氾濫危険情報も発表されました, 河川の様子決して見に行くことがないよう にしてください 反乱の恐れがありますこちら, 川にカメラが付いておりますライブカメラ で現在の様子確認できます8時から, どんどんと水位が上昇していまして 橋の下まだ隙間があったのがどんどん水位, が上昇したことによって隙間がなくなり ました 橋の一部のところまで水位が上がってきて, いることがわかりますもう間もなく氾濫し てもおかしくない雨降り続きますのでね, 引き続き 河川には警戒が必要となりそうですこちら から現在の様子確認できますので引き続き, ご活用ください 以上アプリ紹介していきましたそれでは, ここまで ウェザーニュースライブサンシャイン3 時間お送りしていきましたこの後11時, からはウェザーニュースライブコーヒー タイムとなりまして松雪彩花キャスターが 最新の気象情報をお伝えしていきます, 引き続き最新の気象情報をもとに安全な 場所でお過ごしくださいそれでは皆さん, 失礼いたします [音楽], [音楽],

內容來源

影片名稱【LIVE】最新気象ニュース・地震情報 2023年7月15日(土)/三連休初日は東北で大雨 関東以西は蒸し暑い〈ウェザーニュースLiVEサンシャイン〉
頻道名稱ウェザーニュース
影片網址https://www.youtube.com/watch?v=x5qRohZBC48
影片 Meta觀看次數:15萬次 直播時間:2 週前
上傳日期2023-07-14
影片類別News & Politics
影片描述【最新の天気に関する情報】お天気アプリ「ウェザーニュース」からも随時最新情報をお伝えしていますhttps://weathernews.jp/s/download/wea...※ご連絡※チャット上で他の方にルールを強要するコメントが見受けられます。本チャンネルでは参加者間の挨拶や会員有無に関するガイドラインを設けておりませんので、どなたでも公共の場としてお書き込みください。【番組切り抜きガイドライン】https://weathernews.jp/wnl/guideline/========================★ウェザーニュースのインターネットサイトからも天気を確認できますhttps://weathernews.jp/?fm=youtube▼地震津波の会http://qt.weathernews.jp/?fm=youtube▼天気に関するアンケート機能へのご参加はこちらhttps://wni.my/?sorabtn&fm=yt▼番組表はこちらhttps://weathernews.jp/wnl/timetable....※状況に応じて、番組の内容を変更することがあります。========================